アカウント名:
パスワード:
PCから見たらLANカードに見えるんだろうが…それでも完全に設定不要にできたっけ?
接続時にドライバや設定ファイルがインストールされるんだろうけど、初回時はSIMのアクティベーションが必要。
日本通信、ノートPCに挿せばつながるインターネットを新発売 [j-com.co.jp]
※ お使い始め前のSIMのアクティベーションは、独自で開発した世界最先端のリンクシステムによって、携帯電話で簡単に行えるようになっています。詳細はb-mobile WEBサイト [bmobile.ne.jp]にてご確認ください。
最先端のリンクシステムって何だろと思ったら、携帯電話(固定電話や VoIP 不可)で開通手続きダイヤルに電話 [bmobile.ne.jp]して、音声ガイダンスにしたがって「11桁の電話番号を入力」することだった。5分後に使えるようになると。
autorunで勝手にいじられるんじゃない?知らんけど
Macにautorunてあったっけ?
MACはusbコネクタ抜き差しするたびにカーネルリコンパイルですよ
差したら繋がる抜いたら切れると言ってるのでUSBLAN+モデムみたいな構造なんですかねー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
設定不要というのは (スコア:0)
PCから見たらLANカードに見えるんだろうが…それでも完全に設定不要にできたっけ?
SIMのアクティベーションに電話が必要 (スコア:2)
接続時にドライバや設定ファイルがインストールされるんだろうけど、初回時はSIMのアクティベーションが必要。
日本通信、ノートPCに挿せばつながるインターネットを新発売 [j-com.co.jp]
最先端のリンクシステムって何だろと思ったら、携帯電話(固定電話や VoIP 不可)で開通手続きダイヤルに電話 [bmobile.ne.jp]して、音声ガイダンスにしたがって「11桁の電話番号を入力」することだった。5分後に使えるようになると。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
autorunで勝手にいじられるんじゃない?知らんけど
Re: (スコア:0)
Macにautorunてあったっけ?
Re: (スコア:0)
MACはusbコネクタ抜き差しするたびにカーネルリコンパイルですよ
Re: (スコア:0)
差したら繋がる抜いたら切れると言ってるのでUSBLAN+モデムみたいな構造なんですかねー