アカウント名:
パスワード:
バブルソートを始めていて時間切れでさらに混乱。
割と考えていないと、挿入ソートになりそうな気がする。
「既刊のこち亀単行本全巻がバラバラ順になっているので、巻数順に列べる」ようなケースであれば、通常は挿入ソートですよね。
「領収書を発行日順に列べる」ような場合は、重ねると発行日がぱっと判らなくなるので、ある程度の単位(月単位とか)で分割した山を作ったほうが捗りそうに思えるので、時々やってます(本当に早いかは未検証)。
クイックソートは、以下の3条件が揃っていればありかも。リアルでやったことはありませんが。
A. 目視でおおよそ、ソート対象群の中央値あたりの要素を取り出せるB. 厳密に比較するには、2つを取り出して比べないといけない(横に並べて長さを比べないといけない、など)C. ソート済みの群を、分離しておけるだけの作業スペースがある
リアルだと、メモリと違って移動が楽にできることが結構多いのは注目すべきポイントかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
何も考えずに (スコア:0)
バブルソートを始めていて時間切れでさらに混乱。
Re: (スコア:2)
割と考えていないと、挿入ソートになりそうな気がする。
Re:何も考えずに (スコア:2)
「既刊のこち亀単行本全巻がバラバラ順になっているので、巻数順に列べる」ようなケースであれば、通常は挿入ソートですよね。
「領収書を発行日順に列べる」ような場合は、重ねると発行日がぱっと判らなくなるので、ある程度の単位(月単位とか)で分割した山を作ったほうが捗りそうに思えるので、時々やってます(本当に早いかは未検証)。
クイックソートは、以下の3条件が揃っていればありかも。リアルでやったことはありませんが。
A. 目視でおおよそ、ソート対象群の中央値あたりの要素を取り出せる
B. 厳密に比較するには、2つを取り出して比べないといけない(横に並べて長さを比べないといけない、など)
C. ソート済みの群を、分離しておけるだけの作業スペースがある
Re: (スコア:0)
リアルだと、メモリと違って移動が楽にできることが結構多いのは注目すべきポイントかも。