アカウント名:
パスワード:
別にGoogleを必要以上に養護するわけじゃないけど、一企業が居所に留まるために寄付金を拠出する、って、本来ならそこは行政が出張って何かすべきところでしょう?税収が欲しいから追い出さず、かといってホームレスが続出しても何も対策打たない。これじゃ治安が悪化する一方じゃん。
…ああ、カリフォルニア州って民主党優位なのね。なるほど。
ほんとに、ほぼ税金と同じ流れじゃないか…使途に口出せる分、融通は効きそうだが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
明らかに行政の怠慢 (スコア:0)
別にGoogleを必要以上に養護するわけじゃないけど、一企業が居所に留まるために寄付金を拠出する、って、本来ならそこは行政が出張って何かすべきところでしょう?
税収が欲しいから追い出さず、かといってホームレスが続出しても何も対策打たない。これじゃ治安が悪化する一方じゃん。
…ああ、カリフォルニア州って民主党優位なのね。なるほど。
Re: (スコア:1)
租税回避で本来の税金の支払いから逃げ回った挙げ句に、独自の判断で公共投資を始めちゃうんだから何をやってるんだか。
もういっそのこと、Googleがバス用道路を新設して近所の住民にも使えるようにしたり、
デモで悪くなった治安の回復のために自警団を雇ったりという方向から始まって、
地元の行政そのものになっちゃえばいいんだ。ロボコップのオムニ社みたいなとこを目指して。
Re:明らかに行政の怠慢 (スコア:0)
ほんとに、ほぼ税金と同じ流れじゃないか…
使途に口出せる分、融通は効きそうだが