アカウント名:
パスワード:
Q. 次の機器の名称で正しいものに○をつけよ。となってて、液晶TVっぽい絵が書いてあって、答えが1.モニター 2.ディスプレイ 3.コンソール 4.LCD 5.CRT 6.TVだった(笑)
どれを選んでも良さそうなもんなのに、答えは3。LCDに○してた俺 wwwww。
# ええ、その先公がその機器を何と呼んでいたかを問われていたわけです。# 「この設問が答えられないのは、おまえらが俺の話を聞いていなかったからだ。」そういう類の問題ですね。
先生の気持ちを汲んであげると「情報処理の期末テスト」がヒントになりそう。
その先生も専門じゃないテスト問題作成をむりやり押し付けられてたんじゃないかと推測。
2003年から新設された情報教科が10年経過しても
その先生も専門じゃないテスト問題作成をむりやり押し付けられてた
というていたらくでは暗いですね。そうでなければよいが、そうだったらgdgdもいいところ。実情は知りませんが。
10年だと、最初に教育された中学生が新卒先生になるくらいすかね。英語や数学みたいな枠できちんと情報教育があって専門の教員がいるんでしょうけどどんな授業やるんだろうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1_(%E6%95%99%E7%A7%91) [wikipedia.org]こんな感じだそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
中学の情報処理の期末テスト思い出した (スコア:3, おもしろおかしい)
Q. 次の機器の名称で正しいものに○をつけよ。
となってて、液晶TVっぽい絵が書いてあって、答えが
1.モニター 2.ディスプレイ 3.コンソール 4.LCD 5.CRT 6.TV
だった(笑)
どれを選んでも良さそうなもんなのに、答えは3。
LCDに○してた俺 wwwww。
# ええ、その先公がその機器を何と呼んでいたかを問われていたわけです。
# 「この設問が答えられないのは、おまえらが俺の話を聞いていなかったからだ。」そういう類の問題ですね。
Re:中学の情報処理の期末テスト思い出した (スコア:1)
先生の気持ちを汲んであげると「情報処理の期末テスト」がヒントになりそう。
その先生も専門じゃないテスト問題作成をむりやり押し付けられてたんじゃないかと推測。
Re:中学の情報処理の期末テスト思い出した (スコア:1)
2003年から新設された情報教科が10年経過しても
その先生も専門じゃないテスト問題作成をむりやり押し付けられてた
というていたらくでは暗いですね。そうでなければよいが、そうだったらgdgdもいいところ。
実情は知りませんが。
Re:中学の情報処理の期末テスト思い出した (スコア:1)
10年だと、最初に教育された中学生が新卒先生になるくらいすかね。
英語や数学みたいな枠できちんと情報教育があって専門の教員がいるんでしょうけどどんな授業やるんだろうか。
Re:中学の情報処理の期末テスト思い出した (スコア:1)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1_(%E6%95%99%E7%A7%91) [wikipedia.org]
こんな感じだそうです。