アカウント名:
パスワード:
まぁよくある話だよねというのはおいといて、ではユーザ側がとれる対策としてなにかあるのかということで例えばgoogleのDNSより使用しているISPのDNSだとより安全だろうか?その他方法があれば聞いてみたい。
> 例えばgoogleのDNSより使用しているISPのDNSだとより安全だろうか?
ISPにもピンからキリまであるので一概には言えないけど、適切に運用されたISPのDNSサーバが安全だよね。適切に運用されてはいないISPのDNSサーバならば、Googleの8.8.8.8のほうがマシだけど。
CDNはDNSの問い合わせてきた接続元のIPアドレスから、近い場所にあるサーバのIPアドレスを返すことで最適化してたりするので、Googleの8.8.8.8をメインで使うっていうメリットがよくわからないんだけど。
Googleの8.8.8.8をメインで使うっていうメリットがよくわからないんだけど。
Google が利点として挙げている [google.com]のは、
(1) 多数の要求をさばくのでキャッシュが効いて ISP の DNS サーバーより速いかも (2) DNS ポイズニングや DoS 攻撃等、セキュリティー上の問題にいろいろ対処してあるので安全 (3) ISP の中には、ドメイン名が見つからないときに正しく NXDOMAIN を返さず、広告表示用のウェブサーバーにリダイレクトするような DNS サーバーを提供しているところもあるけれど、うちはそういうことしない
らしい。上の説明はてきとうなので、ちゃんとしたことはリンク先参照。
1.多数の要求をさばくのでマイナーなところはキャッシュからすぐに消え、遅いってこと?2.Googleの方が上だ、信じろってこと?3.広告表示がなく無料なのでやめるかもしれないってこと?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ユーザが設定すべきDNSは (スコア:0)
まぁよくある話だよねというのはおいといて、
ではユーザ側がとれる対策としてなにかあるのかということで
例えばgoogleのDNSより使用しているISPのDNSだとより安全だろうか?
その他方法があれば聞いてみたい。
Re: (スコア:0)
> 例えばgoogleのDNSより使用しているISPのDNSだとより安全だろうか?
ISPにもピンからキリまであるので一概には言えないけど、適切に運用されたISPのDNSサーバが安全だよね。
適切に運用されてはいないISPのDNSサーバならば、Googleの8.8.8.8のほうがマシだけど。
CDNはDNSの問い合わせてきた接続元のIPアドレスから、近い場所にあるサーバのIPアドレスを返すことで最適化してたりするので、Googleの8.8.8.8をメインで使うっていうメリットがよくわからないんだけど。
Re: (スコア:3)
Google が利点として挙げている [google.com]のは、
(1) 多数の要求をさばくのでキャッシュが効いて ISP の DNS サーバーより速いかも
(2) DNS ポイズニングや DoS 攻撃等、セキュリティー上の問題にいろいろ対処してあるので安全
(3) ISP の中には、ドメイン名が見つからないときに正しく NXDOMAIN を返さず、広告表示用のウェブサーバーにリダイレクトするような DNS サーバーを提供しているところもあるけれど、うちはそういうことしない
らしい。上の説明はてきとうなので、ちゃんとしたことはリンク先参照。
Re:ユーザが設定すべきDNSは (スコア:0)
1.多数の要求をさばくのでマイナーなところはキャッシュからすぐに消え、遅いってこと?
2.Googleの方が上だ、信じろってこと?
3.広告表示がなく無料なのでやめるかもしれないってこと?