アカウント名:
パスワード:
著名人がアカウントを取る→2、3ツイートする→ツイートしなくなるという流れがあると、そのアカウントが「本人」であり、その後出てきた類似アカウントはbotや偽者、みたいな状況ってありますよね。結果として騙りアカウントがバレやすい状況になるのかな、こういうの。
意図的な騙り防止というよりは、単に面倒になったり怖くなったりした結果かとは思いますが。
ドメインと同じで早い者勝ちだから、とりあえず抑えておくってのはあるみたいね。こんなふうに。https://twitter.com/ttdoda/status/455871552102203392 [twitter.com]
別に有名人ではないのだけど、偏執的なネットストーカー(他人を詐称して色々悪さをする)に狙われ続けてたので、日本でTwitterが流行りだした頃に本名をベースにしたアカウントを複数(姓名、名姓、姓1文字名、名1文字姓、名姓1文字、姓名1文字、それぞれアンダースコア挟んだもの等)取得して先手を打っておきました。もちろん全部非公開かつ未使用です。実際に使用しているアカウントは実名と無関係のもので、現実世界とはつながらないように現実の知り合いとはつなげていません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
騙り防止の意味もあるのかな (スコア:0)
著名人がアカウントを取る→2、3ツイートする→ツイートしなくなる
という流れがあると、そのアカウントが「本人」であり、その後出てきた類似アカウントはbotや偽者、みたいな状況ってありますよね。
結果として騙りアカウントがバレやすい状況になるのかな、こういうの。
意図的な騙り防止というよりは、単に面倒になったり怖くなったりした結果かとは思いますが。
Re:騙り防止の意味もあるのかな (スコア:1)
ドメインと同じで早い者勝ちだから、とりあえず抑えておくってのはあるみたいね。こんなふうに。
https://twitter.com/ttdoda/status/455871552102203392 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
別に有名人ではないのだけど、偏執的なネットストーカー(他人を詐称して色々悪さをする)に狙われ続けてたので、日本でTwitterが流行りだした頃に本名をベースにしたアカウントを複数(姓名、名姓、姓1文字名、名1文字姓、名姓1文字、姓名1文字、それぞれアンダースコア挟んだもの等)取得して先手を打っておきました。もちろん全部非公開かつ未使用です。
実際に使用しているアカウントは実名と無関係のもので、現実世界とはつながらないように現実の知り合いとはつなげていません。