アカウント名:
パスワード:
ホットリンク自体が2chの例の騒動の飛び火で炎上してる件。イー・ガーディアンに依頼して、きちんと検知してもらった方がいいと思うの。
「2ちゃんねるを24時間365日」って前からやってるよね。何が新しいんだろう。Twitterを加えたこと? 「2ちゃんねる」が2ch.scになったこと?
あれ、2ch.scなの?2ch.scの投稿って全板合わせて7000/dayぐらいだよね。このレベルの投稿数でも炎上を検知できるのかな?できたらすごいっていうか、それ以前にまず2ch.scで炎上って成立するのか??
ホットリンクが2ch.netへのアクセスを遮断される→ひろゆきに「話が違う」と怒る→2ch.sc開設してホットリンクには.sc経由で.netのログを提供って流れじゃなかったっけ? むしろ.scだけの書き込みが1日に7000もあるというのがびっくりだ。そのほとんどは復興くんのような気がするけど
だが、しかし、嫌儲なので転載されず拡散されないのであった。
むしろ自社が炎上してることをちゃんと検知できたからリリースしたんじゃないですかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
炎上ステマ (スコア:0)
ホットリンク自体が2chの例の騒動の飛び火で炎上してる件。
イー・ガーディアンに依頼して、きちんと検知してもらった方がいいと思うの。
Re:炎上ステマ (スコア:1)
「2ちゃんねるを24時間365日」って前からやってるよね。何が新しいんだろう。Twitterを加えたこと? 「2ちゃんねる」が2ch.scになったこと?
Re: (スコア:0)
あれ、2ch.scなの?
2ch.scの投稿って全板合わせて7000/dayぐらいだよね。
このレベルの投稿数でも炎上を検知できるのかな?
できたらすごいっていうか、それ以前にまず2ch.scで炎上って成立するのか??
Re: (スコア:0)
ホットリンクが2ch.netへのアクセスを遮断される→ひろゆきに「話が違う」と怒る→2ch.sc開設してホットリンクには.sc経由で.netのログを提供
って流れじゃなかったっけ? むしろ.scだけの書き込みが1日に7000もあるというのがびっくりだ。そのほとんどは復興くんのような気がするけど
Re: (スコア:0)
だが、しかし、嫌儲なので転載されず拡散されないのであった。
Re: (スコア:0)
むしろ自社が炎上してることをちゃんと検知できたからリリースしたんじゃないですかね