アカウント名:
パスワード:
だからギガにしたって意味がないよ。※私がニューファミリー止めた………のは廃止になったから(例の一芯占有タイプだったので)
だからフレッツ光v6プラス [gmobb.jp]に手を出せない俺がいる。バックボーンがどの程度かが心配で・・・
IPoE(案4)だから個々のISPのバックボーンは関係ないでしょ? 案3(NTT網直結)ならもっとよかったんだけど。
ISPというより下請けのVNE接続事業者の帯域が問題。ところが、VNE接続事業者とNGNとの間のPOIの帯域が10Gbps程度しかないなんて話もある。http://jp.speedtest6.com/でIPv6での速度を測ってみたら5Mbpsだって。IPv4の方はPPPoE接続ならISPのバックボーンとPOIの帯域次第というのは未だにある。
> IPv4の方はPPPoE接続ならISPのバックボーンとPOIの帯域次第というのは未だにある。
v6プラスってIPv4 over IPv4でIPv4接続を提供すると思うんだけどそれでもそっちが関係あるの?
> IPv4 over IPv4で
間違えた。IPv4 over IPv6で
この場合も、ISPから業務委託されているVNE接続事業者の帯域とかISPと契約されている保障帯域なんかで影響を受けるよ。そもそも、NGNとVNE接続事業者との接続ポイントであるPOIの帯域はせいぜい10~50Gbps程度なので、多数の契約者がいれば、そんなに速度は出ません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
どうせISPがそんな速度出せるわけないじゃん (スコア:0)
だからギガにしたって意味がないよ。
※私がニューファミリー止めた………のは廃止になったから(例の一芯占有タイプだったので)
Re: (スコア:0)
だからフレッツ光v6プラス [gmobb.jp]に手を出せない俺がいる。
バックボーンがどの程度かが心配で・・・
Re:どうせISPがそんな速度出せるわけないじゃん (スコア:0)
IPoE(案4)だから個々のISPのバックボーンは関係ないでしょ? 案3(NTT網直結)ならもっとよかったんだけど。
Re: (スコア:0)
ISPというより下請けのVNE接続事業者の帯域が問題。ところが、VNE接続事業者とNGNとの間のPOIの帯域が10Gbps程度しかないなんて話もある。http://jp.speedtest6.com/でIPv6での速度を測ってみたら5Mbpsだって。
IPv4の方はPPPoE接続ならISPのバックボーンとPOIの帯域次第というのは未だにある。
Re: (スコア:0)
> IPv4の方はPPPoE接続ならISPのバックボーンとPOIの帯域次第というのは未だにある。
v6プラスってIPv4 over IPv4でIPv4接続を提供すると思うんだけどそれでもそっちが関係あるの?
Re: (スコア:0)
> IPv4 over IPv4で
間違えた。IPv4 over IPv6で
Re: (スコア:0)
この場合も、ISPから業務委託されているVNE接続事業者の帯域とかISPと契約されている保障帯域なんかで影響を受けるよ。そもそも、NGNとVNE接続事業者との接続ポイントであるPOIの帯域はせいぜい10~50Gbps程度なので、多数の契約者がいれば、そんなに速度は出ません。