アカウント名:
パスワード:
VDSLだと意味ないんだよね…
VDSLって最大リンク速度が100Mbpsのまま進歩しないですよね。1Gbpsは無理でも200Mbpsくらいにはなってもいいのに。
無印VDSL(ITU G.993.1)だと16Mbps(VDSLサービスの最初の頃はこれ)2005年登場のVDSL2(ITU G.993.2)だと規格上はプロファイル30a(帯域幅30MHz)での200Mbpsもあるんだけど、実際にはプロファイル17a(帯域幅17.664MHz)での100Mbpsしか見ないよねぇ
実例で見つけたのはこれくらいhttp://www.nsnjapan.jp/topics/meaf/me_101008.html [nsnjapan.jp]
モデムのLANコネクタを100BASE-TXから1000BASE-Tにしなきゃいけないからファームウェア更新じゃ済まないとか、クロストーク耐性とか、いろいろ課題はありそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
VDSL (スコア:0)
VDSLだと意味ないんだよね…
Re: (スコア:0)
VDSLって最大リンク速度が100Mbpsのまま進歩しないですよね。
1Gbpsは無理でも200Mbpsくらいにはなってもいいのに。
Re:VDSL (スコア:0)
無印VDSL(ITU G.993.1)だと16Mbps(VDSLサービスの最初の頃はこれ)
2005年登場のVDSL2(ITU G.993.2)だと規格上はプロファイル30a(帯域幅30MHz)での200Mbpsもあるんだけど、実際にはプロファイル17a(帯域幅17.664MHz)での100Mbpsしか見ないよねぇ
実例で見つけたのはこれくらい
http://www.nsnjapan.jp/topics/meaf/me_101008.html [nsnjapan.jp]
モデムのLANコネクタを100BASE-TXから1000BASE-Tにしなきゃいけないからファームウェア更新じゃ済まないとか、クロストーク耐性とか、いろいろ課題はありそう