アカウント名:
パスワード:
エラッタは見つかったりしません。発行されるものです。まあ、デバイスの仕様書やデータシートを見ない人にはどうでもいいか。
でも、単に「バグ」って言えばいいんじゃないの?何で分らない単語を使おうとするんだろう。「すべからく」みたいなものか。
たまたま「ある単語」の意味を知っていた、というだけでしょうにどうしてこんなに強気になれるのでしょうまさか思春期のメンタルにありがちな、誤用を指摘する快感を得たい訳じゃないですよね?何か特別な理由があるんですよね?
ヒント:夏休み
自分の知らなかったことを人に指摘されて顔真っ赤にしてるほうがよっぽど夏を感じるが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
エラッタの誤用 (スコア:1)
エラッタは見つかったりしません。発行されるものです。
まあ、デバイスの仕様書やデータシートを見ない人にはどうでもいいか。
でも、単に「バグ」って言えばいいんじゃないの?
何で分らない単語を使おうとするんだろう。
「すべからく」みたいなものか。
Re: (スコア:-1)
たまたま「ある単語」の意味を知っていた、というだけでしょうに
どうしてこんなに強気になれるのでしょう
まさか思春期のメンタルにありがちな、誤用を指摘する快感を得たい訳じゃないですよね?
何か特別な理由があるんですよね?
Re: (スコア:0)
ヒント:夏休み
Re:エラッタの誤用 (スコア:0)
自分の知らなかったことを人に指摘されて顔真っ赤にしてるほうがよっぽど夏を感じるが