アカウント名:
パスワード:
なんら不自然な事じゃ無いけどなぁ
たとえば
・安くしてくれたら一定量確実に買い取りますよ・当社の仕様要求を受けてくれたら大量に仕入れますよ
だったら問題がないが、アマゾンは
・ウチの試算では本は●●円以下にすることが一番売れるのでそれ以下にしろ・原価率は最終販売価格に対する割合設定のままで、最終販売価格の決定権をよこせ・フェアやりたけりゃ協賛金出せな。出さなけりゃフェア以外でも扱いを悪くする・EPUB?ハァ?知るかよ。俺の独自フォーマット守れな
だから全然違う。下請法や独占禁止法にも引っかかる可能性もある。
両者を口調を変えて書くことで違うものだという印象操作をしているように見える。
前者は確実に購入すると言う条件を提示して、将来に対して契約しているが、後者は全く約束をしておらず、また過去の取引を元に、将来の価格などを一方的に下げさせるように及んでいる
同じに見えるなら、一度下請法関連の本を買ってみるのがいいよ企業法務の基本中の基本。そういう意図がなくて虎の尾を踏んでる可能性がある。Amazonは、最後には実質的に支配下に置いているWashingtonPostなどから政治力を行使出来る事を前提に踏み込んでいる
元コメさんは、口調について指摘しているんですけど
>同じに見えるなら、一度下請法関連の本を買ってみるのがいいよそうだね、買ってみるだけじゃなくて、読んでみるといいよ。Amazonが出版社に、特注本の製造委託してるわけじゃないのに、下請法がでてくる隙間がない。
少なくとも今回の話は、・こちらが提示する契約条件を飲んでいただければ、 より良い方法で、消費者に本を紹介させていただきますよ?ってだけじゃないかと。
どこかを優遇した結果、他が日陰に追いやられることは避けられないし。
>だから全然違う。下請法や独占禁止法にも引っかかる可能性もある。
どう違うかわからんw
>・安くしてくれたら一定量確実に買い取りますよ>・当社の仕様要求を受けてくれたら大量に仕入れますよ
これだって規模によれば下請法や独禁法に引っかかる可能性があるわけで、それに引っかかれば違法だし引っかからなければ何ら問題のない商取引ということになる。
アマゾンはそうしたら大量に買い付けるという具体的な約束をしていない
独禁法はともかく、請負じゃないのに出版社に対して下請法に引っかかるわけない。もうちょっとまじめに書いてください。
出版業界のことはわからないけど、食品業界でいえばよくある話だけどなぁ。
アマゾンだけ裁こうとするのがアンフェアだろう出版社が生きてて作家が食っていけないなんて、売れっ子作家のヒモみたいなシステムになってるからでしょ?
コンビニ業界の陳列スペース争いも、負けじと激烈な競争らしいですし…競合メーカーに棚を取られるぐらいなら何でもやるとか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
お得意さん優遇と考えれば (スコア:0)
なんら不自然な事じゃ無いけどなぁ
Re:お得意さん優遇と考えれば (スコア:0)
たとえば
・安くしてくれたら一定量確実に買い取りますよ
・当社の仕様要求を受けてくれたら大量に仕入れますよ
だったら問題がないが、アマゾンは
・ウチの試算では本は●●円以下にすることが一番売れるのでそれ以下にしろ
・原価率は最終販売価格に対する割合設定のままで、最終販売価格の決定権をよこせ
・フェアやりたけりゃ協賛金出せな。出さなけりゃフェア以外でも扱いを悪くする
・EPUB?ハァ?知るかよ。俺の独自フォーマット守れな
だから全然違う。下請法や独占禁止法にも引っかかる可能性もある。
Re:お得意さん優遇と考えれば (スコア:4, すばらしい洞察)
両者を口調を変えて書くことで違うものだという印象操作をしているように見える。
Re:お得意さん優遇と考えれば (スコア:1)
前者は確実に購入すると言う条件を提示して、将来に対して契約しているが、
後者は全く約束をしておらず、また過去の取引を元に、将来の価格などを一方的に下げさせるように及んでいる
同じに見えるなら、一度下請法関連の本を買ってみるのがいいよ
企業法務の基本中の基本。そういう意図がなくて虎の尾を踏んでる可能性がある。
Amazonは、最後には実質的に支配下に置いているWashingtonPostなどから政治力を行使出来る事を前提に踏み込んでいる
Re: (スコア:0)
元コメさんは、口調について指摘しているんですけど
Re: (スコア:0)
>同じに見えるなら、一度下請法関連の本を買ってみるのがいいよ
そうだね、買ってみるだけじゃなくて、読んでみるといいよ。
Amazonが出版社に、特注本の製造委託してるわけじゃないのに、
下請法がでてくる隙間がない。
Re: (スコア:0)
少なくとも今回の話は、
・こちらが提示する契約条件を飲んでいただければ、
より良い方法で、消費者に本を紹介させていただきますよ?
ってだけじゃないかと。
どこかを優遇した結果、他が日陰に追いやられることは避けられないし。
Re:お得意さん優遇と考えれば (スコア:1)
>だから全然違う。下請法や独占禁止法にも引っかかる可能性もある。
どう違うかわからんw
>・安くしてくれたら一定量確実に買い取りますよ
>・当社の仕様要求を受けてくれたら大量に仕入れますよ
これだって規模によれば下請法や独禁法に引っかかる可能性があるわけで、
それに引っかかれば違法だし引っかからなければ何ら問題のない商取引ということになる。
Re: (スコア:0)
アマゾンはそうしたら大量に買い付けるという具体的な約束をしていない
Re:お得意さん優遇と考えれば (スコア:1, すばらしい洞察)
独禁法はともかく、請負じゃないのに出版社に対して下請法に引っかかるわけない。
もうちょっとまじめに書いてください。
Re: (スコア:0)
出版業界のことはわからないけど、食品業界でいえばよくある話だけどなぁ。
Re: (スコア:0)
アマゾンだけ裁こうとするのがアンフェアだろう
出版社が生きてて作家が食っていけないなんて、売れっ子作家のヒモみたいなシステムになってるからでしょ?
Re: (スコア:0)
コンビニ業界の陳列スペース争いも、負けじと激烈な競争らしいですし…
競合メーカーに棚を取られるぐらいなら何でもやるとか