アカウント名:
パスワード:
個人の?遺伝子を他の細胞に組み込む事で記憶が継承できるか?というのは、そこに伴う倫理的な問題はさておき、興味深いですね。そして、その「記憶」をどう取り出すのか。こういう形而上的な研究は、経産省の目線では浮かび上がってこないでしょうね。只、300万?の予算で何らかの成果を出せるほど甘い研究でもないようにおもいますけどね。研究の方向性が正しいかどうか手応えをつかむのに、百倍は予算必要じゃないかなぁ。
ジャンクDNAが記憶領域だとしたら意味ある復元は難しそうですねデコードキーもそこにある可能性がありますし
# データ自体は外部にして価値基準を組み込むほうがいいのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
PROJECT AFTER LIFE (スコア:1)
個人の?遺伝子を他の細胞に組み込む事で記憶が継承できるか?というのは、そこに伴う倫理的な問題はさておき、興味深いですね。
そして、その「記憶」をどう取り出すのか。
こういう形而上的な研究は、経産省の目線では浮かび上がってこないでしょうね。
只、300万?の予算で何らかの成果を出せるほど甘い研究でもないようにおもいますけどね。
研究の方向性が正しいかどうか手応えをつかむのに、百倍は予算必要じゃないかなぁ。
Re:PROJECT AFTER LIFE (スコア:0)
ジャンクDNAが記憶領域だとしたら
意味ある復元は難しそうですね
デコードキーもそこにある可能性がありますし
# データ自体は外部にして価値基準を組み込むほうがいいのかな