アカウント名:
パスワード:
項目ごとに各候補者の意見を記述してくれていたら参考にしたかも。それらの意見をどう解釈するかは他の有象無象サイトに任せておけば良い。
各項目はYes/Noで回答してもらい、候補者に補足意見を記載してもらう。当然、普段の言動や党中央の言ってることと矛盾したり、意味不明な意見もあるだろう。それを寄ってたかって突っ込めば、候補者自身もより明快で誤解のない意見に修正できるのではないか?候補者も有権者(と投票に行かない/行けないゴミ)の考えを知ることができる。収拾のつかない討論会よりよほど有益だと思うが。
Yahoo!とかでやらんかね。もしかしてやってた?
争点や政策ごとに5段階で賛否を選ぶと意見の近い政党や地域の候補者が表示されるシステムは何年か前からyahooがやってます。(選挙が終わったので今はみれないようです)http://senkyo.yahoo.co.jp/ [yahoo.co.jp]
それとか、毎日新聞の「えらぼーと」とか、やる度にいつも幸福実現党か公明党が出てくるんで、自分的にはあんまりあてにならないです。自民党あたりの候補者は、クリティカルな質問になると「無回答」が多いですからね。
無回答なんだから評価しないで良いのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
比較を容易にしてほしい (スコア:0)
項目ごとに各候補者の意見を記述してくれていたら参考にしたかも。
それらの意見をどう解釈するかは他の有象無象サイトに任せておけば良い。
各項目はYes/Noで回答してもらい、候補者に補足意見を記載してもらう。
当然、普段の言動や党中央の言ってることと矛盾したり、意味不明な意見もあるだろう。
それを寄ってたかって突っ込めば、候補者自身もより明快で誤解のない意見に修正できるのではないか?
候補者も有権者(と投票に行かない/行けないゴミ)の考えを知ることができる。
収拾のつかない討論会よりよほど有益だと思うが。
Yahoo!とかでやらんかね。
もしかしてやってた?
Re:比較を容易にしてほしい (スコア:0)
争点や政策ごとに5段階で賛否を選ぶと意見の近い政党や地域の候補者が表示されるシステムは
何年か前からyahooがやってます。
(選挙が終わったので今はみれないようです)
http://senkyo.yahoo.co.jp/ [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
それとか、毎日新聞の「えらぼーと」とか、やる度にいつも幸福実現党か公明党が出てくるんで、自分的にはあんまりあてにならないです。
自民党あたりの候補者は、クリティカルな質問になると「無回答」が多いですからね。
Re: (スコア:0)
無回答なんだから評価しないで良いのでは?