アカウント名:
パスワード:
自分も、今回の選挙はネットを参考にしなかったが参考しなかった理由は、投票できる対抗可能な党が存在しなかったからカウンターに入れるか、すなおに自民に入れるかの二択選挙で、争点不在だったから
うむ。選挙に投票しに行くとか、ここに書き込むくらい無駄な行為だからな。ほかにやることがあるならかかわらないに越したことはない。
若い頃は、参政しない・社会に関わらない、そのかわり、社会の負の義務を負いたくない、と思っていた。今は、その考えは、過ちだったと思う。
社会を知らなさすぎ。既得権益が、どうやって出来上がるのかを知れば、白紙投票でも行くだろうに。
自分の意思表示をしないのなら、奴隷以下だ!
「僕は、奴隷」と言ってるのと同じ事。選挙に行かん馬鹿は、参政権だけじゃなく、人権も剥奪すれば良いさ。あなたの人権は、投票に用する労力以下のモノって事だろう?
っと言うよりも、参政していない段階で、既に人
若いね。
既得権益を妬んだところで、実質1票にも満たない手持ちの票では何も変えられない。それより、どうすれば自分もうまい汁を吸えるかどうかを考えるほうが、よっぽど身の回りの現実を変えられる。分かりやすいところでは、今ならまだアベノミクスに乗っかって、札束の厚みを増やせばいい。無論、いつまでも続くはずがないので、引き際もしっかり考えておくべきだけど。
正しいことを書いている。たった1票で世の中を変えられないのが民主主義。変えられたら民主主義じゃない。でも、それが選挙に行かなくていい理由にはならない。選挙の結果は、そういう1票の積み重ねだからね。
(#2745423) だけど、「選挙に行かなくていい理由」を考えてる時点で話がかみ合わないんだろうな、と思う。
私もそうだけど、(#2745677) も「行く理由」がないから行かないんだろう。選挙に行かねばならんと主張する人たちの行く理由は、私には理由にならない。
アンケートと捉えてみてはどうでしょうか。全員にかかわる事柄を決めるアンケートに、ごく一部の人の意見しか採用されないとしたら、そのアンケート結果は正当とは言い難いでしょう。
水を差して悪い。#2745677だけど、投票には行った。もう少し分かりやすい相場が続いて欲しいから。
アンケートなんて断るでしょ、ふつう。
スラドの国民投票とかは他にやることのない暇な時にやるもので、休日にやるようなこっちゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
選挙そのものに興味がなかっただけかと (スコア:1)
自分も、今回の選挙はネットを参考にしなかったが
参考しなかった理由は、投票できる対抗可能な党が存在しなかったから
カウンターに入れるか、すなおに自民に入れるかの二択選挙で、争点不在だったから
Re: (スコア:0)
うむ。
選挙に投票しに行くとか、ここに書き込むくらい無駄な行為だからな。
ほかにやることがあるならかかわらないに越したことはない。
奴隷根性ですな~ (スコア:0)
若い頃は、参政しない・社会に関わらない、そのかわり、社会の負の義務を負いたくない、と思っていた。
今は、その考えは、過ちだったと思う。
社会を知らなさすぎ。
既得権益が、どうやって出来上がるのかを知れば、白紙投票でも行くだろうに。
自分の意思表示をしないのなら、奴隷以下だ!
「僕は、奴隷」と言ってるのと同じ事。
選挙に行かん馬鹿は、参政権だけじゃなく、人権も剥奪すれば良いさ。
あなたの人権は、投票に用する労力以下のモノって事だろう?
っと言うよりも、参政していない段階で、既に人
Re:奴隷根性ですな~ (スコア:0)
若いね。
既得権益を妬んだところで、実質1票にも満たない手持ちの票では何も変えられない。
それより、どうすれば自分もうまい汁を吸えるかどうかを考えるほうが、よっぽど身の回りの現実を変えられる。
分かりやすいところでは、今ならまだアベノミクスに乗っかって、札束の厚みを増やせばいい。
無論、いつまでも続くはずがないので、引き際もしっかり考えておくべきだけど。
Re: (スコア:0)
正しいことを書いている。たった1票で世の中を変えられないのが民主主義。変えられたら民主主義じゃない。でも、それが選挙に行かなくていい理由にはならない。選挙の結果は、そういう1票の積み重ねだからね。
Re: (スコア:0)
(#2745423) だけど、「選挙に行かなくていい理由」を
考えてる時点で話がかみ合わないんだろうな、と思う。
私もそうだけど、(#2745677) も「行く理由」がないから
行かないんだろう。選挙に行かねばならんと主張する人たちの
行く理由は、私には理由にならない。
Re: (スコア:0)
アンケートと捉えてみてはどうでしょうか。
全員にかかわる事柄を決めるアンケートに、ごく一部の人の意見しか採用されないとしたら、そのアンケート結果は正当とは言い難いでしょう。
Re: (スコア:0)
水を差して悪い。#2745677だけど、投票には行った。
もう少し分かりやすい相場が続いて欲しいから。
Re: (スコア:0)
アンケートなんて断るでしょ、ふつう。
スラドの国民投票とかは
他にやることのない暇な時にやるもので、
休日にやるようなこっちゃない。