アカウント名:
パスワード:
アイコンにかぎらず、スタートメニューなどにしても7スタイルと10でのスタイルを選べるようにして欲しい。少なくともデスクトップ・エンタプライズ向けエディションはそう思う。人好みで設定一つで変えられるように。一応マイクロソフトにはフィードバックしてあるけれども。Aero GlassもOnできるようにすべきだな。
ただでさえディスク消費量で叩かれているのにアイコンを2セット持つなんてぜいたくするわけがないでしょう。モバイルOSと競争する必要がなかった時代ならいくらでも肥大化できましたけどね(HDDはタダ同然だ)。
アイコンなんて容量しれてるよ。少なくともGB単位にはならない。どうしてもというなら、ダウンロードする形にするという手もある。アイコンをケチるぐらいなら、標準に入っている壁紙をまず削減すべき。
256*256フルカラーのアイコンの容量を舐めすぎ。Vista→7→8とHDDの使用量減らしていったのもアイコンの見直しが大きいんだけど。今回のこれもその流れじゃねーの?
そろそろsvgzを採用すべき時期だと思うんだ。
でも現実にはimg srcsetだのpictureだの、解像度ごとに異なるラスタ画像を持つという富豪的アプローチばかりなのはどういうことなの本当に
画像の圧縮伸長にかかる電力のほうがストレージより大事なんでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
選べるようにして (スコア:0)
アイコンにかぎらず、スタートメニューなどにしても7スタイルと10でのスタイルを選べるようにして欲しい。
少なくともデスクトップ・エンタプライズ向けエディションはそう思う。人好みで設定一つで変えられるように。
一応マイクロソフトにはフィードバックしてあるけれども。Aero GlassもOnできるようにすべきだな。
Re:選べるようにして (スコア:0)
ただでさえディスク消費量で叩かれているのにアイコンを2セット持つなんてぜいたくするわけがないでしょう。
モバイルOSと競争する必要がなかった時代ならいくらでも肥大化できましたけどね(HDDはタダ同然だ)。
Re: (スコア:0)
アイコンなんて容量しれてるよ。少なくともGB単位にはならない。
どうしてもというなら、ダウンロードする形にするという手もある。
アイコンをケチるぐらいなら、標準に入っている壁紙をまず削減すべき。
Re: (スコア:0)
256*256フルカラーのアイコンの容量を舐めすぎ。
Vista→7→8とHDDの使用量減らしていったのもアイコンの見直しが大きいんだけど。今回のこれもその流れじゃねーの?
Re: (スコア:0)
そろそろsvgzを採用すべき時期だと思うんだ。
Re: (スコア:0)
でも現実にはimg srcsetだのpictureだの、解像度ごとに異なるラスタ画像を持つという富豪的アプローチばかりなのはどういうことなの本当に
Re: (スコア:0)
画像の圧縮伸長にかかる電力のほうがストレージより大事なんでしょう。