アカウント名:
パスワード:
懐古趣味の老人は変化そのものを批難してしまうので。老害向けのクラシックスタイルを搭載しないと批判は収まらないと確信してます。30代ですでに老いたる病に感染した人も見かけますけど。進むのをやめたら消えるだけです。
みんな若い頃はそう思っていたんですよ。仕事で向き合うようになると追加でない変化はただの工数増加です。与えられたものをただ享受するには良いかもしれませんが、それなら革新的()なappleかgoogleの製品でも使っていてください。
Appleは、少なくともOS Xの見た目に関して10年以上ブラッシュアップにほぼ留めています。Yosemiteでフラットアイコンの導入がものすごい変化でしたけど、これは例外でした。OS Xの画面デザインに関してAppleはMSよりもはるかに保守的です。
はい元コメは、ユーザーは評論家としてはなんのスキルも持たないということの一例だと思いますだからユーザーの意見なんて聞いちゃいけない
たとえば、スラッシュドットでは10年前の今日のコメントなどを見られるわけですが、ふりかえってみて的を射たコメントはまずありません(みなで確認しましょう!)ということは、今日のスラドのコメントも的外れで有害と判断するのが妥当です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
老害 (スコア:0)
懐古趣味の老人は変化そのものを批難してしまうので。
老害向けのクラシックスタイルを搭載しないと批判は収まらないと確信してます。
30代ですでに老いたる病に感染した人も見かけますけど。
進むのをやめたら消えるだけです。
Re:老害 (スコア:0)
みんな若い頃はそう思っていたんですよ。
仕事で向き合うようになると追加でない変化はただの工数増加です。
与えられたものをただ享受するには良いかもしれませんが、それなら革新的()なappleかgoogleの製品でも使っていてください。
Re: (スコア:0)
Appleは、少なくともOS Xの見た目に関して10年以上ブラッシュアップにほぼ留めています。
Yosemiteでフラットアイコンの導入がものすごい変化でしたけど、これは例外でした。
OS Xの画面デザインに関してAppleはMSよりもはるかに保守的です。
Re: (スコア:0)
はい
元コメは、ユーザーは評論家としてはなんのスキルも持たないということの一例だと思います
だからユーザーの意見なんて聞いちゃいけない
Re: (スコア:0)
たとえば、スラッシュドットでは10年前の今日のコメントなどを見られるわけですが、
ふりかえってみて的を射たコメントはまずありません
(みなで確認しましょう!)
ということは、今日のスラドのコメントも的外れで有害と判断するのが妥当です