アカウント名:
パスワード:
震災というか原発事故の復興予算の広報関連って金額が大きいんですかね?流石に最近は減ってきましたが、福島のPRは妙に多いですよね・・・
広報よりも、持続して生活ができる環境を整えるのに頭と金を使うといいのにね。人を増やすために、生活しやすくするために、安全な衣食住を確保するために、とかやってんだろうけどあんまり見えてこない。ってことはそれをアピールするための広報が足りないってことか・・・(振出しに戻る
人が足りないんだよ
労働力は足りないのに、新卒者とか(正規)雇用されない就職難状態ってどゆことなんだろう
就職はしたいけど、大手以外や特定の職種には就職したくない。のか特定の場所(地元、都会)でしか就職したくない。のか応募者多数なれど、雇う側のめがねにかなう人材が皆無。なのか
短期のプロジェクトがありますから、大量に人が必要になりました。そこで会社は正社員を大量に採用します。当然プロジェクトを終了した段階で余剰人員になるわけですから、そこでの正規雇用はあり得ませんよね。
つまり、>就職はしたいけど、大手以外や特定の職種には就職したくない。>特定の場所(地元、都会)でしか就職したくない。>応募者多数なれど、雇う側のめがねにかなう人材が皆無。はどれも的外れだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
復興予算 (スコア:0)
震災というか原発事故の復興予算の広報関連って金額が大きいんですかね?
流石に最近は減ってきましたが、福島のPRは妙に多いですよね・・・
Re: (スコア:1)
広報よりも、持続して生活ができる環境を整えるのに頭と金を使うといいのにね。
人を増やすために、生活しやすくするために、安全な衣食住を確保するために、とかやってんだろうけどあんまり見えてこない。
ってことはそれをアピールするための広報が足りないってことか・・・(振出しに戻る
Re: (スコア:0)
人が足りないんだよ
Re: (スコア:1)
労働力は足りないのに、新卒者とか(正規)雇用されない就職難状態ってどゆことなんだろう
就職はしたいけど、大手以外や特定の職種には就職したくない。
のか
特定の場所(地元、都会)でしか就職したくない。
のか
応募者多数なれど、雇う側のめがねにかなう人材が皆無。
なのか
Re:復興予算 (スコア:0)
短期のプロジェクトがありますから、大量に人が必要になりました。そこで会社は正社員を大量に採用します。
当然プロジェクトを終了した段階で余剰人員になるわけですから、そこでの正規雇用はあり得ませんよね。
つまり、
>就職はしたいけど、大手以外や特定の職種には就職したくない。
>特定の場所(地元、都会)でしか就職したくない。
>応募者多数なれど、雇う側のめがねにかなう人材が皆無。
はどれも的外れだと思います。