アカウント名:
パスワード:
能動性は自己評価に影響するぜ?と思って,日本語版の記事を読んだが,その辺はちゃんと触れられていて安心。
でもまあ,辞典だとか辞書だとかでもつきまとう問題だと思うがな。
辞典とか辞書とか図鑑とか専門書とかの類は、持ってるだけで安心しちゃう所ありますよね。きちんと読み込まないと意味が無いってわかってはいるんですけど。
ああ、参考書を買っただけで勉強終わった気になった覚えが.....ああ、ゲーム買って積み上げたらクリアした気になった覚えが....
実際、検索サイト使って調べると、検索結果を取捨選択したり、脱線して別のこと覚えたりして結果だけ教えてもらう人より賢くなるから自己評価が高くなっても問題ないんじゃない?
まあ,参考書買っただけで満足するようなもんだし,ネットに限らないんだよね。(コラムだけ読んで,無駄知識だけ増えたりとかさ)
意識の高さは,自己評価につながるしね。むしろ,ネット検索をしたにも関わらず,自己評価が高くならないケースを調査するとよいのにね。
「参考書買っただけで満足する」に対応するのは「URLを知っただけで満足する」だろうな。
三島由紀夫曰く「辞書は読むもの」
ネットで調べてると疑問点がでて、またそのことについて調べると、また疑問点、どんどんとわからないことが増えるんですがw自分が、知らない部分もあることを理解するので、単純にそれについて知ってますなんて言えなくなる。
能動性ではなく「その質問の答えは知らないが、それを知る方法は知っている」ということの問題な気がする。その方法を実行しても答えに辿り付けないかもしれないと言う点で、確かに錯覚の余地がある。
大学の法学部の定期試験では、辞書に相当するところの六法全書を持ち込む事ができます。(ただし、判例の載ってるやつはだめ。)まさに、法律条文の記憶ではなく、六法全書をぐぐる能力を問われるわけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
検索「した」という能動性があるから仕方ないでしょ。 (スコア:2)
能動性は自己評価に影響するぜ?
と思って,日本語版の記事を読んだが,
その辺はちゃんと触れられていて安心。
でもまあ,辞典だとか辞書だとかでもつきまとう問題だと思うがな。
Re: (スコア:0)
辞典とか辞書とか図鑑とか専門書とかの類は、
持ってるだけで安心しちゃう所ありますよね。
きちんと読み込まないと意味が無いってわかってはいるんですけど。
Re:検索「した」という能動性があるから仕方ないでしょ。 (スコア:1)
ああ、参考書を買っただけで勉強終わった気になった覚えが.....
ああ、ゲーム買って積み上げたらクリアした気になった覚えが....
Re: (スコア:0)
実際、検索サイト使って調べると、検索結果を取捨選択したり、脱線して別のこと覚えたりして
結果だけ教えてもらう人より賢くなるから自己評価が高くなっても問題ないんじゃない?
Re:検索「した」という能動性があるから仕方ないでしょ。 (スコア:2)
まあ,参考書買っただけで満足するようなもんだし,ネットに限らないんだよね。
(コラムだけ読んで,無駄知識だけ増えたりとかさ)
意識の高さは,自己評価につながるしね。
むしろ,ネット検索をしたにも関わらず,
自己評価が高くならないケースを調査するとよいのにね。
Re:検索「した」という能動性があるから仕方ないでしょ。 (スコア:1)
「参考書買っただけで満足する」に対応するのは「URLを知っただけで満足する」だろうな。
the.ACount
Re: (スコア:0)
三島由紀夫曰く「辞書は読むもの」
Re: (スコア:0)
ネットで調べてると疑問点がでて、またそのことについて調べると、また疑問点、どんどんとわからないことが増えるんですがw
自分が、知らない部分もあることを理解するので、単純にそれについて知ってますなんて言えなくなる。
Re: (スコア:0)
能動性ではなく「その質問の答えは知らないが、それを知る方法は知っている」ということの問題な気がする。
その方法を実行しても答えに辿り付けないかもしれないと言う点で、確かに錯覚の余地がある。
Re: (スコア:0)
大学の法学部の定期試験では、辞書に相当するところの六法全書を持ち込む事ができます。(ただし、判例の載ってるやつはだめ。)
まさに、法律条文の記憶ではなく、六法全書をぐぐる能力を問われるわけです。
Re: (スコア:0)
xxなら(既に勉強して知ってるから)書けますよ
今のエンジニア
xxなら(ぐぐれば)書けますよ