アカウント名:
パスワード:
欧州方面の流れには逆らえないとどんなに予算が削られても、MS製品を使い続けるてるよな。一太郎はともかく(?)、OASYSメインだったところは他の何に移行したんだろ
Office 365ってサブスクリプションのせいでコスト増ですよね。次は割高なサブスクリプションは禁止じゃゴラァとなってくれたら
Office 365のコストって、使い方次第だよ。プリインストール版をPCが壊れるまで使い続けるというならともかく、定期的にアップグレードしていくならOffice 365の方が得な場合もある。少なくとも、今MS Office2013を導入してアップグレードする予定なら、Office 365の方が良かったりする。OneDriveとかのクラウドサービスを使うかどうかでもコストの計算は変わってくる。
バックアップ用途で、先行提供プログラムも利用してOffice 365提供のOneDriveの容量を9TBも消費している身としては、Office 365は安い買い物だ。
会社での使用だとちょうどいいのだろうが、家庭でのofficeの使用頻度を考えるとサブスクリプションは割に合わないな毎月金を取るなら商用使用禁止版を1/10くらいの価格で出して欲しいところ。
家庭向けなら、インストールと毎月の基本使用料は無料、ファイルを1つオープンすると10円、上書き保存だと1円、別の名前を付けて保存とかPDFの書き出しなら10円とかでどうだろうか?
# 上書き保存が安いのは容易にクラッシュするWordのため
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
時代の流れでしょ (スコア:2, 興味深い)
欧州方面の流れには逆らえないと
どんなに予算が削られても、MS製品を使い続けるてるよな。
一太郎はともかく(?)、OASYSメインだったところは他の何に移行したんだろ
Re: (スコア:0)
Office 365ってサブスクリプションのせいでコスト増ですよね。次は割高なサブスクリプションは禁止じゃゴラァとなってくれたら
Re: (スコア:1, 参考になる)
Office 365のコストって、使い方次第だよ。プリインストール版をPCが壊れるまで使い続けるというならともかく、定期的にアップグレードしていくならOffice 365の方が得な場合もある。少なくとも、今MS Office2013を導入してアップグレードする予定なら、Office 365の方が良かったりする。OneDriveとかのクラウドサービスを使うかどうかでもコストの計算は変わってくる。
バックアップ用途で、先行提供プログラムも利用してOffice 365提供のOneDriveの容量を9TBも消費している身としては、Office 365は安い買い物だ。
Re:時代の流れでしょ (スコア:1)
会社での使用だとちょうどいいのだろうが、家庭でのofficeの使用頻度を考えるとサブスクリプションは割に合わないな
毎月金を取るなら商用使用禁止版を1/10くらいの価格で出して欲しいところ。
Re: (スコア:0)
家庭向けなら、インストールと毎月の基本使用料は無料、ファイルを1つオープンすると10円、上書き保存だと1円、
別の名前を付けて保存とかPDFの書き出しなら10円とかでどうだろうか?
# 上書き保存が安いのは容易にクラッシュするWordのため