アカウント名:
パスワード:
以前も書いたこと [srad.jp]だけれども、必要な消耗品が切れそうになったら自動で発注してくれる家電がそろそろ出てきていいと思う。
日本の会社がやったら徹底的に叩く様子が想像されてしまいました
内蔵したら、当然設定でon/offできるようにするだろうし、サプライ元や製品の種類もユーザーの好みに合わせられるような自由度が付くだろうし、却って不便になるようなことは無いだろう。
ネットワークにつながるプリンターでは、PC側にインストールするサポートソフトウェアとあわせてインクが切れそうになると注意を促し、そのままオンラインで注文手続きを済ませられるものが既にありますね。
自動注文されたりすると、互換インク利用者には不便なだけ。そもそも切れたときに注文するのか、切れる前に注文するのかという大問題が。
切れたら次のプリンタに買い替え予定という場合もあるな。
だから、使いたくない人はその機能を利用しなければよいだけの話。ユーザーに無断で勝手に注文するようなことは無い。
そもそも切れたときに注文するのか、切れる前に注文するのかという大問題が。
どこが大問題なのか分からんが、実際に売られているそういう機能を持ったプリンターでは、インクが残り少なくなってくると購入を促すお知らせが出るのが普通。切れてから注文するんじゃ不便で仕方が無いだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
家電メーカーはAmazonと提携してこのボタンを内蔵して欲しい (スコア:0)
以前も書いたこと [srad.jp]だけれども、
必要な消耗品が切れそうになったら自動で発注してくれる家電がそろそろ出てきていいと思う。
Re: (スコア:0)
日本の会社がやったら徹底的に叩く様子が想像されてしまいました
Re: (スコア:0)
内蔵したら、当然設定でon/offできるようにするだろうし、
サプライ元や製品の種類もユーザーの好みに合わせられるような自由度が付くだろうし、
却って不便になるようなことは無いだろう。
ネットワークにつながるプリンターでは、PC側にインストールするサポートソフトウェアとあわせて
インクが切れそうになると注意を促し、そのままオンラインで注文手続きを済ませられるものが既にありますね。
Re:家電メーカーはAmazonと提携してこのボタンを内蔵して欲しい (スコア:1)
自動注文されたりすると、互換インク利用者には不便なだけ。
そもそも切れたときに注文するのか、切れる前に注文するのかという大問題が。
切れたら次のプリンタに買い替え予定という場合もあるな。
Re: (スコア:0)
だから、使いたくない人はその機能を利用しなければよいだけの話。
ユーザーに無断で勝手に注文するようなことは無い。
Re: (スコア:0)
そもそも切れたときに注文するのか、切れる前に注文するのかという大問題が。
どこが大問題なのか分からんが、実際に売られているそういう機能を持ったプリンターでは、
インクが残り少なくなってくると購入を促すお知らせが出るのが普通。
切れてから注文するんじゃ不便で仕方が無いだろう。