アカウント名:
パスワード:
この人は、性差はある。と言っているのだろうか?
> Pao氏によると、男性は女性よりも給与の交渉を強く行う一方、女性が給与の交渉をすると減点されることもあるという。
ここまではっきり性差があるという認識が書いてあるのに、何があなたの理解を妨げているのでしょう?
これは性差というべきなんだろうか。
「採用する側」の「性差別」じゃない?それがあるのを認めたと。
この人の主張は、まず1つ目として、「一般的な性差に体力とか腕力だけじゃなくて交渉する・しない傾向も含まれる」って内容でしょ。そして2つ目の主張は、会社の採用担当もまたある傾向を持っていて、それは「面接の対象者が給与交渉をした場合は女のほうを減点しやすい」という内容。まあ普通に性差別だと思うけど、そういうことはありうる。
で、2つ目の採用担当の傾向を対策しただけじゃ男女の給与差が発生する問題が解決しない(女側のほうがそもそも交渉をしてこないので、交渉する男側と比べて比較的給与が低くなる)ので、もう男にも女にも給与交渉には応じないようにしたってことだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
主張がわからない (スコア:1)
この人は、性差はある。と言っているのだろうか?
_/_/_/_/_/_/_/_/ mu _/_/_/_/_/_/_/_/
Re: (スコア:0)
> Pao氏によると、男性は女性よりも給与の交渉を強く行う一方、女性が給与の交渉をすると減点されることもあるという。
ここまではっきり性差があるという認識が書いてあるのに、何があなたの理解を妨げているのでしょう?
Re: (スコア:0)
これは性差というべきなんだろうか。
「採用する側」の「性差別」じゃない?
それがあるのを認めたと。
Re:主張がわからない (スコア:0)
この人の主張は、まず1つ目として、「一般的な性差に体力とか腕力だけじゃなくて交渉する・しない傾向も含まれる」って内容でしょ。
そして2つ目の主張は、会社の採用担当もまたある傾向を持っていて、それは「面接の対象者が給与交渉をした場合は女のほうを減点しやすい」という内容。
まあ普通に性差別だと思うけど、そういうことはありうる。
で、2つ目の採用担当の傾向を対策しただけじゃ男女の給与差が発生する問題が解決しない(女側のほうがそもそも交渉をしてこないので、交渉する男側と比べて比較的給与が低くなる)ので、もう男にも女にも給与交渉には応じないようにしたってことだろ。