アカウント名:
パスワード:
木村一基八段が自身の王位戦挑戦時(2007年)の自戦記で記した、「負けと知りつつ、目を覆うような手をさして頑張ることは辛く、抵抗がある。でも、その気持ちをなくしてしまったら、坂道を転げ落ちるかのように転落していくのだろう。」の意味を巨勢さんはどこまで理解していたのだろうか、と問いたい結末でした。
それはともかく、今日のAWAKE、第2局で角不成に対応できなかったSelene、そして第1局のAperyも悪手とされた△4四角を指させるようにプロ側が誘導したとのことです。要は3ソフトともバグや、プログラムの不備を突かれたわけで実力を出し切っての敗戦ではなく、そこを潰せばまだ強くなれるわけで、これまでプロ側が申し出たようなリベンジマッチの開催も期待できます。
個人的には、ソフト側からハードの統一やプログラムの改修制限を取り払い、事前貸出もなしにして対局していただきたいです。制限を解かれたソフトがプロを完膚なきまでに叩きのめすのか、プロが時間に追われての落手で好局をふいにするのか、わかりませんが(なんだかプロ負け前提の書き方ですね)。
それはもう、第2回で終わった話では。プロが完膚なきまでに叩きのめされましたよね。そこから2年で、コンピュータ側はレーティング400は上がっているので勝負になりません。
今年のWCSCでは上位陣の多くがXeonクラスタなのに、電王戦ではハードでどこまで手加減すればいいのか。その上事前貸し出しに対して、プロが穴をつく戦法を見て観戦者は楽しめるのか。最後の会見で、貸し出しについて平岡さんのコメントがすべてな気がします。もはや対戦する意味が無い所まで来てしまったのだと思います。
棋士(人間)なら回避できることでもソフトは回避できない、ソフトがそこを解決すればいい、って西海枝さんのコメントがすべてな気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
コンピューター将棋側からのリベンジマッチ希望 (スコア:2)
木村一基八段が自身の王位戦挑戦時(2007年)の自戦記で記した、
「負けと知りつつ、目を覆うような手をさして頑張ることは辛く、抵抗がある。
でも、その気持ちをなくしてしまったら、坂道を転げ落ちるかのように転落していくのだろう。」
の意味を巨勢さんはどこまで理解していたのだろうか、と問いたい結末でした。
それはともかく、今日のAWAKE、第2局で角不成に対応できなかったSelene、そして第1局のAperyも悪手とされた△4四角を指させるようにプロ側が誘導したとのことです。
要は3ソフトともバグや、プログラムの不備を突かれたわけで実力を出し切っての敗戦ではなく、そこを潰せばまだ強くなれるわけで、これまでプロ側が申し出たようなリベンジマッチの開催も期待できます。
個人的には、ソフト側からハードの統一やプログラムの改修制限を取り払い、事前貸出もなしにして対局していただきたいです。
制限を解かれたソフトがプロを完膚なきまでに叩きのめすのか、プロが時間に追われての落手で好局をふいにするのか、わかりませんが(なんだかプロ負け前提の書き方ですね)。
Re: (スコア:0)
それはもう、第2回で終わった話では。
プロが完膚なきまでに叩きのめされましたよね。
そこから2年で、コンピュータ側はレーティング400は上がっているので勝負になりません。
今年のWCSCでは上位陣の多くがXeonクラスタなのに、電王戦ではハードでどこまで手加減すればいいのか。
その上事前貸し出しに対して、プロが穴をつく戦法を見て観戦者は楽しめるのか。
最後の会見で、貸し出しについて平岡さんのコメントがすべてな気がします。
もはや対戦する意味が無い所まで来てしまったのだと思います。
Re:コンピューター将棋側からのリベンジマッチ希望 (スコア:1)
棋士(人間)なら回避できることでもソフトは回避できない、
ソフトがそこを解決すればいい、って西海枝さんのコメントがすべてな気がします。