アカウント名:
パスワード:
震災時にネットにはどこから繋ぐねん皆モバイルデバイス持っとる訳やないしアクセスポイントだって崩壊しとるかもしれん
>皆モバイルデバイス持っとる訳やないしアクセスポイントだって崩壊しとるかもしれん
いつから災害時の通信に、自分の電話、自分のパソコンしか使わないと勘違いしていた?そういう時は他人の電話を借りたり、繋がるアクセスポイント(や公衆電話)を探して必死で繋げるんだよ。#で、逆にモバイルバッテリーを繋がる電話を持ってる人に貸してあげたりもするだろう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FS719LE/ [amazon.co.jp] でも東京で東北大震災で震度4~5の地震を経験した外国人が「死ぬかと思いました」とか言ってる。http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51332826.html [livedoor.jp]http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/cat_10037097.html?p=2 [livedoor.jp]
その直後に「やっぱり電話繋がりませんわ……」「ボクのiPhoneのSkypeなら繋がるヨ!(次、貸してあげる-)」「そうだよ!すぐ中国に帰るよ!お母さんすぐ手続きしてよ!」(← ニコニコさんのiPhone)
みたいなやりとりが描かれている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ラストワンマイル (スコア:0)
震災時にネットにはどこから繋ぐねん
皆モバイルデバイス持っとる訳やないしアクセスポイントだって崩壊しとるかもしれん
Re:ラストワンマイル (スコア:1)
震災時にネットにはどこから繋ぐねん
皆モバイルデバイス持っとる訳やないしアクセスポイントだって崩壊しとるかもしれん
>皆モバイルデバイス持っとる訳やないしアクセスポイントだって崩壊しとるかもしれん
いつから災害時の通信に、自分の電話、自分のパソコンしか使わないと勘違いしていた?
そういう時は他人の電話を借りたり、繋がるアクセスポイント(や公衆電話)を探して必死で繋げるんだよ。
#で、逆にモバイルバッテリーを繋がる電話を持ってる人に貸してあげたりもするだろう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FS719LE/ [amazon.co.jp] でも
東京で東北大震災で震度4~5の地震を経験した外国人が
「死ぬかと思いました」とか言ってる。
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51332826.html [livedoor.jp]
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/cat_10037097.html?p=2 [livedoor.jp]
その直後に
「やっぱり電話繋がりませんわ……」
「ボクのiPhoneのSkypeなら繋がるヨ!(次、貸してあげる-)」
「そうだよ!すぐ中国に帰るよ!お母さんすぐ手続きしてよ!」(← ニコニコさんのiPhone)
みたいなやりとりが描かれている。