アカウント名:
パスワード:
GIGAZINEや、iPhone系のサイトが好きな気がしますが、特許取ったからといって製品に使われる妄想は大概にしたほうが・・・
そもそも米国の特許には、日本で言えば意匠登録に相当するものも含まれていますからねぇ取り合えず格好良いデザイン考えたけど、類似製品が出てきて後で権利でもめたら困るのでまだ製品化してなくても出願しておくというものも多い
余所とはちょっと違う給料泥棒の質も高いgoogleつまり給料泥棒の仕事ぽい
「特許取得」どころか「特許出願中!」ですら広告に使われるってことはそういう幻想がまかり通っているんでしょうなぁ。
PATENT APPLIED FORと言えばGibsonのピックアップだな
GIGAZINEの記事にだって>なお、Googleが実際にスペースキーをトラックパッドに組み込みこんだPCを開発するかどうかは分かっていませんがと書かれているじゃないですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
特許を取ったからといって (スコア:1)
GIGAZINEや、iPhone系のサイトが好きな気がしますが、
特許取ったからといって製品に使われる妄想は
大概にしたほうが・・・
Re: (スコア:0)
そもそも米国の特許には、日本で言えば意匠登録に相当するものも含まれていますからねぇ
取り合えず格好良いデザイン考えたけど、類似製品が出てきて後で権利でもめたら困るのでまだ製品化してなくても出願しておくというものも多い
Re: (スコア:0)
余所とはちょっと違う
給料泥棒の質も高いgoogle
つまり給料泥棒の仕事ぽい
Re: (スコア:0)
「特許取得」どころか「特許出願中!」ですら広告に使われるってことはそういう幻想がまかり通っているんでしょうなぁ。
Re: (スコア:0)
PATENT APPLIED FORと言えばGibsonのピックアップだな
Re: (スコア:0)
GIGAZINEの記事にだって
>なお、Googleが実際にスペースキーをトラックパッドに組み込みこんだPCを開発するかどうかは分かっていませんが
と書かれているじゃないですか。