アカウント名:
パスワード:
アドベンチャーゲーム(ギャルゲー)界隈から生まれた可能性が高いとして、死亡フラグという言葉が生まれるには死亡ルートがないといけないなーと思ったが、ギャルゲーに限るならともかく、アドベンチャーゲーム全体見ると日常茶飯事か
# でも死亡ルートを騒ぎ立てるとしたら、ギャルゲーファンのほうが多い?
意外と忘れてるかもしれませんが、バッドエンドへの流れってのがありますよ。それ自体、死亡フラグではないですが。バッドエンドの一つに主人公(ないしはヒロイン)死亡という話も。
(恋愛)攻略フラグの立て間違いで、死亡フラグが立ち…と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
死亡ルートの存在 (スコア:0)
アドベンチャーゲーム(ギャルゲー)界隈から生まれた可能性が高いとして、
死亡フラグという言葉が生まれるには死亡ルートがないといけないなーと思ったが、
ギャルゲーに限るならともかく、アドベンチャーゲーム全体見ると日常茶飯事か
# でも死亡ルートを騒ぎ立てるとしたら、ギャルゲーファンのほうが多い?
Re:死亡ルートの存在 (スコア:0)
意外と忘れてるかもしれませんが、バッドエンドへの流れってのがありますよ。
それ自体、死亡フラグではないですが。
バッドエンドの一つに主人公(ないしはヒロイン)死亡という話も。
(恋愛)攻略フラグの立て間違いで、死亡フラグが立ち…と。