アカウント名:
パスワード:
システムが内部的に使っていそうな場所に直接アクセスして取り出すしかないってのがすごいな。まあBIOSを新しい植物由来の燃料だと思っている人は使っていないという前提だからとくに問題ないのだろう。
というか、ベータ版のソフトウェアで作成したデータの保全が必要か?と言われても不要としか。お気に入りが移行できるだけでも御の字じゃないですかね。
必要かと言われればもちろん必要ないよ。テストで追加したブックマーク項目しかないし。でもリリースまで後1ヵ月半切ってるのにお気に入りのエクスポート機能すら未実装なの? マジ? という驚き。
たしかにリリースまで近いのにかなり粗削りの出来なんだよなぁこいついけるのかほんと
別アプリだしただの叩き台でしょ>Project Spartan
エクスポートは実装済みです。それを書くならエクスポートじゃなくて、マイグレーションの間違いでは?
要はAndroidのFirefoxとFirefox Betaは別アプリ扱いでファイルも別空間なのでそのままではブックマークが連動しない。引き継ぎたいなら手動でやってねみたいな話ですが。
そんな余計な機能に実装とテストと翻訳の工数かけるならメインの完成度上げてほしい。
常用環境で使ってる人もちらほらいるもよう。不測の事態に備えてバックアップは取ってるでしょうが
そのバックアップ機能が不具合持ちだけどね。ファイル履歴で同音文字のファイル名があるときにバックアップしない不具合は意地でも直さないんだろうか。
Windows 7互換のバックアップ機能に乗り換えろってことかもしれないが触れたくない話題なのかアナウンスないんだよなあ。
同音文字というと 所.txt があると 処.txt がバックアップされないとかNight.txtがあるとKngiht.txtがバックアップされないとかそういう問題があるのですか?
前のコメントとは別ACです。
ちょっと調べてみたのですが、マイクロソフトコミュニティーでファイル履歴が動作しない [microsoft.com]として報告されているのと同じ不具合ではないですかね。
仮にこれが元コメントで言っている不具合だとすると、Windows8.1 に既に存在するもののようですし、平仮名と片仮名で同じ読みのファイル名があるとダメなど言語依存ぽいので、 Windows10 リリース前の修正はあまり期待できないように思えます。
まあ、プレビュー版から本番に移行すべきものは特に無いですが、ブックマークをフォルダ分けした場合、いったんフォルダに入れると出し方が分からないなど、UI周りはかなりやっつけな実装だったことは確か。
デスクトップとの間でドラッグ&ドロップができないんじゃ最新のHTML5 Drag&Drop API実装した [microsoft.com]とか自慢されても使いどころがないだろ! とブチ切れそうになるひどい仕様。UWPアプリだから仕方ないのかと思いきやちゃんと可能らしい [hatenablog.com]。つまりここでも開発が追いついていない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
お気に入りの移行 (スコア:0)
システムが内部的に使っていそうな場所に直接アクセスして取り出すしかないってのがすごいな。
まあBIOSを新しい植物由来の燃料だと思っている人は使っていないという前提だからとくに問題ないのだろう。
Re: (スコア:0)
というか、ベータ版のソフトウェアで作成したデータの保全が必要か?と言われても不要としか。
お気に入りが移行できるだけでも御の字じゃないですかね。
Re: (スコア:0)
必要かと言われればもちろん必要ないよ。テストで追加したブックマーク項目しかないし。でもリリースまで後1ヵ月半切ってるのにお気に入りのエクスポート機能すら未実装なの? マジ? という驚き。
Re:お気に入りの移行 (スコア:1)
たしかにリリースまで近いのにかなり粗削りの出来なんだよなぁこいつ
いけるのかほんと
Re: (スコア:0)
別アプリだしただの叩き台でしょ>Project Spartan
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
エクスポートは実装済みです。
それを書くならエクスポートじゃなくて、マイグレーションの間違いでは?
要はAndroidのFirefoxとFirefox Betaは別アプリ扱いでファイルも別空間なのでそのままではブックマークが連動しない。
引き継ぎたいなら手動でやってねみたいな話ですが。
そんな余計な機能に実装とテストと翻訳の工数かけるならメインの完成度上げてほしい。
Re:お気に入りの移行 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
常用環境で使ってる人もちらほらいるもよう。
不測の事態に備えてバックアップは取ってるでしょうが
Re: (スコア:0)
そのバックアップ機能が不具合持ちだけどね。
ファイル履歴で同音文字のファイル名があるときにバックアップしない不具合は意地でも直さないんだろうか。
Windows 7互換のバックアップ機能に乗り換えろってことかもしれないが
触れたくない話題なのかアナウンスないんだよなあ。
Re: (スコア:0)
同音文字というと 所.txt があると 処.txt がバックアップされないとか
Night.txtがあるとKngiht.txtがバックアップされないとかそういう問題があるのですか?
Re: (スコア:0)
前のコメントとは別ACです。
ちょっと調べてみたのですが、マイクロソフトコミュニティーでファイル履歴が動作しない [microsoft.com]として報告されているのと同じ不具合ではないですかね。
仮にこれが元コメントで言っている不具合だとすると、Windows8.1 に既に存在するもののようですし、平仮名と片仮名で同じ読みのファイル名があるとダメなど言語依存ぽいので、 Windows10 リリース前の修正はあまり期待できないように思えます。
Re: (スコア:0)
まあ、プレビュー版から本番に移行すべきものは特に無いですが、ブックマークをフォルダ分けした場合、いったんフォルダに入れると出し方が分からないなど、UI周りはかなりやっつけな実装だったことは確か。
Re:お気に入りの移行 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
デスクトップとの間でドラッグ&ドロップができないんじゃ最新のHTML5 Drag&Drop API実装した [microsoft.com]とか自慢されても使いどころがないだろ! とブチ切れそうになるひどい仕様。UWPアプリだから仕方ないのかと思いきやちゃんと可能らしい [hatenablog.com]。つまりここでも開発が追いついていない。