アカウント名:
パスワード:
> 技術が発達して、「絵」を直接伝えるのが容易になったら> 今度は 文字を並べるのが面倒になってきたってことなのかなぁとか.
絵文字の発祥元である携帯電話における使い道を考えると、「言語化できないが、よくある微妙な感情や意志を伝える」ためのものなんでは。
あと、様々な言語でも共通で用いられていることを考慮すると、「英語に代わる共通言語」という側面もあるような気がします。Googleが絵文字をUnicodeに提案したのも、おそらくこれを狙ってるものと思います。
自由に絵文字を作れたケータイの時代からすると技術的に今は退化しているぞい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
文字って何だろ? (スコア:2)
文字の「はじまり」は「絵」であることが多かっただろうから
文字と絵のようなものに境界線を引くことはムリなんだろうな、とは思うけれど
こうやって「絵みたいなの」が、どんどん増えていくと
かえって「文字って何だろ?」って思ってしまう.
人類は、文字を発明して、「実際の絵」を書かなくても
他人に 意味を伝えられるようになったはずだけど
技術が発達して、「絵」を直接伝えるのが容易になったら
今度は 文字を並べるのが面倒になってきたってことなのかなぁとか.
Re: (スコア:0)
> 技術が発達して、「絵」を直接伝えるのが容易になったら
> 今度は 文字を並べるのが面倒になってきたってことなのかなぁとか.
絵文字の発祥元である携帯電話における使い道を考えると、
「言語化できないが、よくある微妙な感情や意志を伝える」ためのものなんでは。
あと、様々な言語でも共通で用いられていることを考慮すると、
「英語に代わる共通言語」という側面もあるような気がします。
Googleが絵文字をUnicodeに提案したのも、おそらくこれを狙ってるものと思います。
Re:文字って何だろ? (スコア:0)
自由に絵文字を作れたケータイの時代からすると技術的に今は退化しているぞい