アカウント名:
パスワード:
結果、他のマシンと1秒違ったことと等価なのだからこれでトラブル起こすなら、早晩いずれトラブルを起こすんじゃないの?というか、そういう事象があり得るのは当然想定すべきだししていないのは怠慢。つーか、まぬけ。
問題は、どうやって1秒を補正するかが、環境によってまちまちであることです。代表的な方法としては、「8時59分60秒が挿入される」、「8時59分が2回ある」、「徐々に感覚が長くなって元に戻るので挿入はない」などがあります。また、ややこしい方法としては、「9時00分00秒になってしばらく経った後に、8時59分60秒に逆行する」などもあります。そして、どの方法を取るかはntpのバージョンによっても違いますし、OSによっても異なります(Linuxではディストリビューションによっても異なります)。これを全部把握してプログラム側で対応しておけというのは、なかなか大変だと思います。
×「8時59分が2回ある」→○「8時59分59秒が2回ある」×「9時00分00秒になってしばらく経った後に、8時59分60秒に逆行する」→○「9時00分00秒になってしばらく経った後に、8時59分59秒に逆行する」間違いだらけでした。ごめんなさい。
うるう"秒"と言われるので、ついつい考える粒度も秒になり、『60秒という単位(?)に対応していないなら、単に59秒を2秒間維持すればぁ?』くらいに軽く思ってしまう。 けどパソコンは余裕でミリ秒マイクロ秒単位で動くから、59.000秒 -> 59.999 -> 59.000 -> 59.999 みたいな推移をして、前後関係がひっちゃかめっちゃかになって死ぬ。 ミリ秒マイクロ秒の世界だから秒単位でおかしくなるって、どエラいことなんだぞ、と以前に教えてもらいました。
ミリ秒単位でとってるセキュアLogの、各行の前後関係なんてなんか、いい加減なソートやってるところはばらばらになるかも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
うるう秒じゃなくても (スコア:0)
結果、他のマシンと1秒違ったことと等価なのだから
これでトラブル起こすなら、早晩いずれトラブルを起こすんじゃないの?
というか、そういう事象があり得るのは当然想定すべきだし
していないのは怠慢。つーか、まぬけ。
Re: (スコア:0)
問題は、どうやって1秒を補正するかが、環境によってまちまちであることです。
代表的な方法としては、「8時59分60秒が挿入される」、「8時59分が2回ある」、「徐々に感覚が長くなって元に戻るので挿入はない」などがあります。
また、ややこしい方法としては、「9時00分00秒になってしばらく経った後に、8時59分60秒に逆行する」などもあります。
そして、どの方法を取るかはntpのバージョンによっても違いますし、OSによっても異なります(Linuxではディストリビューションによっても異なります)。
これを全部把握してプログラム側で対応しておけというのは、なかなか大変だと思います。
Re: (スコア:1)
×「8時59分が2回ある」→○「8時59分59秒が2回ある」
×「9時00分00秒になってしばらく経った後に、8時59分60秒に逆行する」→○「9時00分00秒になってしばらく経った後に、8時59分59秒に逆行する」
間違いだらけでした。ごめんなさい。
Re: (スコア:1)
うるう"秒"と言われるので、ついつい考える粒度も秒になり、
『60秒という単位(?)に対応していないなら、単に59秒を2秒間維持すればぁ?』
くらいに軽く思ってしまう。
けどパソコンは余裕でミリ秒マイクロ秒単位で動くから、
59.000秒 -> 59.999 -> 59.000 -> 59.999 みたいな推移をして、
前後関係がひっちゃかめっちゃかになって死ぬ。
ミリ秒マイクロ秒の世界だから秒単位でおかしくなるって、
どエラいことなんだぞ、と以前に教えてもらいました。
いちばん近いところで (スコア:0)
ミリ秒単位でとってるセキュアLogの、各行の前後関係なんて
なんか、いい加減なソートやってるところはばらばらになるかも