アカウント名:
パスワード:
画像認識での誤検出なんて、他にもあるだろうに、わざわざこの件が取り上げられるのに、人種差別問題の面倒臭さを感じる。
Never attribute to malice that which is adequately explained by stupidity.無能で十分説明されることに悪意を見出すな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]
サービス提供者の単なる不注意で説明できることに、人種差別的な悪意、故意を見出しているひとが多くいるようだ。他のコメントにあるような、「故意に行われたのでないなら証拠を出せ」だなんて、この考え方の典型的なものだ。そのような考え方で誰かを批判したり攻撃しても、人種差別の解消には貢献しないどころか、新たな差別の種になるだけだ。
> サービス提供者の単なる不注意で説明できることに、人種差別的な悪意、故意を見出しているひとが多くいるようだ。> 他のコメントにあるような、「故意に行われたのでないなら証拠を出せ」だなんて、この考え方の典型的なものだ。
すみません、どのコメントのことでしょうか。
ざっとコメント全体を読んだところ、大雑把には、「自動判別で悪意はないのだから問題ない(問題にするべきではない)」という意見と、「自動判別で悪意はないのは確かだが修正・謝罪すべき(実際にそうしたGoogleは適切だ)」という意見に分かれるように見えました。悪意を見いだしたコメントはなかったように思いますし、悪意がないなら証拠を出せと言うコメントもなかったように思います。
見落としがあるかもしれませんが、すくなくとも、「多くいる」とは言えないと思います。
そもそもの問題の当事者の、"Google Photos, y'all f***ed up..."から始まる一連のツイート [twitter.com]が、Googleでの開発においてレイシズム的な要素があった(んじゃないの)と主張しているように読めるけど。
悪意を見いだしたコメントはなかった
サービス提供者に故意や悪意を見出しているもの:
開発者の本音が (スコア:0)by Anonymous Coward on 2015年07月02日 22時26分 (#2841083)結果に出たな
Re:誤検出なんて他にもあるだろうに・・・ (スコア:1)by firewheel (31280) on 2015年07月02日 22時09分 (#2841073)あなたは、これが故意に行われたもので無いという証拠をお持ちですか?公式謝罪は妥当な対応だろうね。
Re:誤検出なんて他にもあるだろうに・・・ (スコア:1)by firewheel (31280) on 2015年07月02日 22時09分 (#2841073)あなたは、これが故意に行われたもので無いという証拠をお持ちですか?
公式謝罪は妥当な対応だろうね。
Re:誤検出なんて他にもあるだろうに・・・ (スコア:0)by Anonymous Coward on 2015年07月03日 3時15分 (#2841163)それ単に雑なだけだろ。差別的な問題を取り上げるのに差別性をボカしてどうすんだよ
90以上のコメントがある中のたかだか3つを、文意をこじつけまくった上で勝ち誇るとか、ええ…… (困惑)
#2841083 とかスラドによくいる下衆気取りのモデ乞食にしか見えない。#2841163 は書いたの俺だしこれで「Google が故意にやったと思ってる!」とか認定されるの意味分からんので落ち着いて論理的に話してくれない?
> また、以下のコメントが指摘している通り
「差別だと感じる奴が差別的なんだ (キリッ」と嘯いてるだけのコメをずらずら並べられましても。対偶とってもせいぜい「差別的でない人間 (自分たち) は差別性を感じない」とか夜郎自大にしかならんのだけど何が言いたいのさ?
勝ち誇るとか、ええ…… (困惑)
どのコメントが答えろと言われたから端的に質問に答えただけなのに、「勝ち誇る」とか、まるで話が通じないな。あなたは自分の負けを感じたのかもしれないが、誰も勝ち負けなんて話はしていない。あなたは自ら自分の頭を地面に擦り付けながら、自分を見下すなと喚いているだけだ。誰もあなたに土下座しろなんて言っていないし、我々はあなたより高い目線にいるが、それはあなたがわざわざ這いつくばって、ただ立っているだけの相手を仰いでいるからに過ぎない。俺から言えるのは、見おろされたくなかったら、地面に頭を擦り付けるのはやめて、普通に立って同じ目線で議論しろということだけだ。
恥じて逆上する気持ちは分かるんだが、別に君を追い詰めたい訳じゃないんで落ち着いて論理的に話してくれないか (二回目)。
ここで#2841138は、本来的には人種差別的な意味は無いのに、ニュースが人種差別的な取り扱い方をしていることが問題だと言っており、それに対して#2841163は、「差別的な問題を取り上げるのに差別性をぼかすな」、つまり#2841138は、人種差別的な意図がなくても十分起こりうる出来事なのに、そこに本質的な人種差別を根拠なく見出し、それはこの問題の本質なのでニュースからは排除できないと主張しているわけだ。
つまり君の解釈では #2841138 は「意図がなくても十分起こりうる → だから意図はなかったんだ → だから差別的じゃない」という実にロンリテキな指摘なわけだ。んでもって君には何故かそれが無根拠に正しく見えて、だから反論である #2841163 が「い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
誤検出なんて他にもあるだろうに・・・ (スコア:0, 荒らし)
画像認識での誤検出なんて、他にもあるだろうに、
わざわざこの件が取り上げられるのに、人種差別問題の面倒臭さを感じる。
ハンロンの剃刀 (スコア:1)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]
サービス提供者の単なる不注意で説明できることに、人種差別的な悪意、故意を見出しているひとが多くいるようだ。
他のコメントにあるような、「故意に行われたのでないなら証拠を出せ」だなんて、この考え方の典型的なものだ。
そのような考え方で誰かを批判したり攻撃しても、人種差別の解消には貢献しないどころか、新たな差別の種になるだけだ。
Re: (スコア:0)
> サービス提供者の単なる不注意で説明できることに、人種差別的な悪意、故意を見出しているひとが多くいるようだ。
> 他のコメントにあるような、「故意に行われたのでないなら証拠を出せ」だなんて、この考え方の典型的なものだ。
すみません、どのコメントのことでしょうか。
ざっとコメント全体を読んだところ、大雑把には、「自動判別で悪意はないのだから問題ない(問題にするべきではない)」という意見と、「自動判別で悪意はないのは確かだが修正・謝罪すべき(実際にそうしたGoogleは適切だ)」という意見に分かれるように見えました。悪意を見いだしたコメントはなかったように思いますし、悪意がないなら証拠を出せと言うコメントもなかったように思います。
見落としがあるかもしれませんが、すくなくとも、「多くいる」とは言えないと思います。
Re: (スコア:0)
そもそもの問題の当事者の、"Google Photos, y'all f***ed up..."から始まる一連のツイート [twitter.com]が、
Googleでの開発においてレイシズム的な要素があった(んじゃないの)と主張しているように読めるけど。
Re: (スコア:0)
サービス提供者に故意や悪意を見出しているもの:
Re: (スコア:0)
90以上のコメントがある中のたかだか3つを、文意をこじつけまくった上で勝ち誇るとか、ええ…… (困惑)
#2841083 とかスラドによくいる下衆気取りのモデ乞食にしか見えない。#2841163 は書いたの俺だしこれで「Google が故意にやったと思ってる!」とか認定されるの意味分からんので落ち着いて論理的に話してくれない?
> また、以下のコメントが指摘している通り
「差別だと感じる奴が差別的なんだ (キリッ」と嘯いてるだけのコメをずらずら並べられましても。
対偶とってもせいぜい「差別的でない人間 (自分たち) は差別性を感じない」とか夜郎自大にしかならんのだけど何が言いたいのさ?
Re: (スコア:0)
どのコメントが答えろと言われたから端的に質問に答えただけなのに、「勝ち誇る」とか、まるで話が通じないな。
あなたは自分の負けを感じたのかもしれないが、誰も勝ち負けなんて話はしていない。
あなたは自ら自分の頭を地面に擦り付けながら、自分を見下すなと喚いているだけだ。
誰もあなたに土下座しろなんて言っていないし、我々はあなたより高い目線にいるが、
それはあなたがわざわざ這いつくばって、ただ立っているだけの相手を仰いでいるからに過ぎない。
俺から言えるのは、見おろされたくなかったら、地面に頭を擦り付けるのはやめて、普通に立って同じ目線で議論しろということだけだ。
Re: (スコア:0)
恥じて逆上する気持ちは分かるんだが、別に君を追い詰めたい訳じゃないんで落ち着いて論理的に話してくれないか (二回目)。
ここで#2841138は、本来的には人種差別的な意味は無いのに、ニュースが人種差別的な取り扱い方をしていることが問題だと言っており、
それに対して#2841163は、「差別的な問題を取り上げるのに差別性をぼかすな」、
つまり#2841138は、人種差別的な意図がなくても十分起こりうる出来事なのに、
そこに本質的な人種差別を根拠なく見出し、それはこの問題の本質なのでニュースからは排除できないと主張しているわけだ。
つまり君の解釈では #2841138 は「意図がなくても十分起こりうる → だから意図はなかったんだ → だから差別的じゃない」という実にロンリテキな指摘なわけだ。んでもって君には何故かそれが無根拠に正しく見えて、だから反論である #2841163 が「い