アカウント名:
パスワード:
Bitcoinを持っている人 → Bitcoinの仕様変更の方が重要Bitcoinを持っていない人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要
という話だろう。
違うよ
Bitcoinを決済に使っている人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要Bitcoinを投機目的で使っている人 → 仕様変更方が重要だが、逮捕もグレーの閾値を確認する目的で重要Bitcoinを技術的興味で使っている人 → Bitcoinの仕様変更の方が重要
Bitcoinを持っていない人 → なにそれ?お前らなんでそんなに必死なん?
> Bitcoinを決済に使っている人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要決済に使っていてかつどっかに預けてる人、じゃないのかな。
だね。換金して直ぐに他通貨として引き出すなり自前のBTCウォレットに引き出してしまえば相場は変わるけど影響ないし。その真っ最中に詐欺られるってのはちゃんと警戒してれば相当確率低いから問題ないレベル。
>警戒してれば相当確率低いから問題ない
自ら進んで被害にあいにいったような奴にさ、後になって、お前なんであんなことをしたのかって聞くとさ、みんなそう言うんだよ。その時は問題ないと思ったって。
Mt.GOXもさ、当時世界最大の場所だから安全だと思ってた奴多いのさ。せめて、詐欺の手口だけはよく注目しておかないと
何か勘違いしてない? それとも自分の理解がおかしいのかな。
多分、「相当確率低い」と言っているのは、Bitcoinにしても自分のwalletに移しておけば自分の管理下に入るわけだけど、その間隙を突かれる場合を指していると思うんだよね。
誰も信用できないからと、タンス預金ならいいと考えて安心していた高齢者が次々に詐欺の被害にあってるそうですけど
まして、マルウエアで電子的に情報を盗んで、返して欲しけりゃビットコインを払えみたいに犯罪に使われまくってるものに対してよく言えるな、と。情報の重要性ってのも情報が無けりゃわからんのかね。
ほんと、意味分かってないならたとえ話しなきゃいいのに。
Mt.GOXのケースは詐欺と言うか、証券会社が使い込みをやった、って話であって、自分の財布にまで手を突っ込んではこないでしょ、という話。
さらに言えば身代金請求に使われるのはさらに関係無い話で、同様に詐欺に使われるケースの多いWebMoneyなんかも元コメからすると「犯罪に使われまくってるもの」なの?
#もっというと、一番犯罪に使われまくってるのって現金なんだけどねwww
#2869750のケースは犯罪にあった奴は後から聞いてもその時問題ないと思ったといっていると言う話であってMt GOXの件だけに注目して考えてないし、むしろその時○○さえしなければ問題ないと考えるのが駄目でしょ、と言う話。
さらに言えば量や割合的な問題を放置しておいて、現金の方が犯罪が多いなんてBitcoinの安全性には何にも関係ない話だろ。現金やWebMoneyの犯罪がある事がBitcoinで犯罪を警戒しなくてもよい理由になるの?
#もっというと、例外なく犯罪者に使われまくってるのってDHMOなんだけどねwww
まぁ、なんだ。
あんたはMt GOXの話を例外だけに留めたくて、それだけ見て利用しなけりゃ大丈夫だと言いたいんだな。でもな、他の奴は詐欺や身代金の支払いに使われている様な状態で、警戒してりゃ大丈夫だと考えるのは間違いだって言ってるんだよ。わかるか?
まああんたの気持ちはわかるよ。仕事だもんな。それにかけて投資してきたんだもんな。米国はともかく、中国では全面禁止、EUでも厳しい規制がかけられて、日本市場の勃興にかけたい気持ちも分かるよ。でも、騙しちゃだめだろ。
あんた人にちゃんと話を聞いて貰えたことある?言ってる内容はともかく、全然文脈と関係ないことをそういう態度で語ったら、普通聞いてる方はイヤになるよ?
そういう話をしたいのなら、ちゃんと「問題点はそこではなく……」と別の話題に移ることを宣言してからにした方がいいと思うんだけど、どうかな。
あんたと言われても俺が書いたんじゃないよ
ただあんた言う風に言うなら、普通にBitcoin全般の事について話をしていたのに、突然文脈をぶった切ってMt GOXと取引所の件だけに限定して切断処理をやってるやつがいるってのが俺の理解なんよ。読んでてなんかうんざりしたんだが、これきっと書いてるほうもわかっていても言わなきゃなんなくて、うんざりしてるんだろうなと思ってねぎらいの言葉とご注進をさせてもらったのさ。
まぁこうやって書いても、始めから違ったんだ、MtGOXだけ特別なんだって主張しなきゃならない立場なのはわかるよ。だからもう上塗りはやめた方がいいよ。
ここのツリーではそもそも、GOXの問題の方が気になる人はどういう人か、という話をしているんだから、それは当然じゃない?
それは「換金して直ぐに他通貨として引き出すなり自前のBTCウォレットに引き出し」してない連中でしょう。
そうじゃないならほぼ即金で引き出して常に預け額0になるんだから影響受けるわけないし。支払い渋ってる(交換後の通貨を引き出せない)状態の交換所(銀行)を使うのは余程の馬鹿。尻尾が出てから情報が得られるまでの間にそこ使ってしまうのが「相当確率低い」被害者。
> タンス預金ならいいと考えて安心していた高齢者が次々に詐欺の被害に取引所の話となんの関係もないけど、つまり日本円も問題あり、というお話?> 返して欲しけりゃビットコインを払えみたいに犯罪に使
Bitcoinが電子クズになりそうなら素早く売り抜ける必要があるから重要でしょ今回話題の話はこれが上手く行かなかったからと言って、普通に決済だけに使う分にはほとんど影響が無いし。
最悪の予想をすれば「正しいブロックチェーン」が長期間にわたって複数存在することになって、取引の有効性が保証できなくなり、ビットコイン持つ価値が崩壊する。
そのための75%に満たない場合は移行を自動的にキャンセルする仕組みでしょう。新型が75%ギリギリであっても、総ノードの50%近い数の新型が脱落しなければ新型が50%を維持できます。「総ノードの50%近い数が一斉に何らかの状態に陥る」というのは元々のビットコイン破綻条件なので、ビットコイン破綻条件の特殊解が一つ増えただけですね。分断系不整合が悪意なしに発生しうるって感じですがそこまで問題無いと思います。
投機目的で使ってる人のほうが、ビットコインや現金を取引所に信用取引で預けっぱにするから、詐欺ヤバイって話だと思ったが。
決済の人は都度自分のウォレットに入れてれば問題ないんだもの。
Bitcoinを持っていない人 → 円天の新しい奴でしょ?
君はビットコインを批判する人たちを「とりあえず新しい技術を否定したい人たち」ということにしたいらしいけど、もちろんビットコインを批判している人たちはそんな無意味な理由で批判しているわけじゃない。相手の発言の趣旨をすり替えて自分の正しさを主張するのは誠実な議論とはいえないな。
都合の良いレッテルで相手を再定義して、反論すれば図星認定、無視すれば論破宣言。
言い逃げしたい人が煽りに使う常套手段ですね。
古人いわく
自己紹介乙
いや、円天だの身代金だの言ってる奴らは無意味だろ。意味分からないでイメージだけで批判してるんだから。
むしろ、MtGOXの件に関してはある意味「既に規制されてる」から起こった事件だってのは理解できてる?大手金融系企業が参入できないんだよね。だからただの古物商が世界最大の取引所にまでなっちゃった。
結局は、預ける先の「企業」が信用できるか、リスクに対して相互保証をどうするかどうかだけの問題。それなりの企業が参入すれば問題は解決していく話だぜ。それは別にビットコインだからどうこう、という話でもない。
規制ってそういうもんです。ビットコインが悪事を排除できる魔法の道具でもなんでもなく犯罪のネタとして使用できることが経験論的に実証されたというのが重要で、技術の新しい古いは関係ないですね。
MtGOXの件は非常に古典的な詐欺なので、「犯罪のネタとして使用できることが経験論的に実証された」という例としては不十分というか見当違いですけどね。
ネットワーク送金できる匿名口座として使われてる例を上げるべき。
まぁそんなことしてもBTCウォレット間の取引記録は全て公開されているから、「取引所の規制が世界レベルで安定して行われるようになれば」下手な受け子使った詐欺よりも犯罪に不向きになれる可能性もありますけど。BTCだけで生活できるレベルにまで受け入れられたら取引所だけでは不足だから、BTC受け入れ企業がブラックリストを共有・参照する必要が出てくるかな…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
ビットコインに関して、どちらがより重要なニュースであるか (スコア:0)
Bitcoinを持っている人 → Bitcoinの仕様変更の方が重要
Bitcoinを持っていない人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要
という話だろう。
ビットコインなんてみんな忘れている (スコア:1)
違うよ
Bitcoinを決済に使っている人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要
Bitcoinを投機目的で使っている人 → 仕様変更方が重要だが、逮捕もグレーの閾値を確認する目的で重要
Bitcoinを技術的興味で使っている人 → Bitcoinの仕様変更の方が重要
Bitcoinを持っていない人 → なにそれ?お前らなんでそんなに必死なん?
Re: (スコア:0)
> Bitcoinを決済に使っている人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要
決済に使っていてかつどっかに預けてる人、じゃないのかな。
Re: (スコア:0)
だね。換金して直ぐに他通貨として引き出すなり自前のBTCウォレットに引き出してしまえば相場は変わるけど影響ないし。
その真っ最中に詐欺られるってのはちゃんと警戒してれば相当確率低いから問題ないレベル。
Re:ビットコインなんてみんな忘れている (スコア:1)
>警戒してれば相当確率低いから問題ない
自ら進んで被害にあいにいったような奴にさ、後になって、お前なんであんなことをしたのかって聞くとさ、みんなそう言うんだよ。その時は問題ないと思ったって。
Mt.GOXもさ、当時世界最大の場所だから安全だと思ってた奴多いのさ。
せめて、詐欺の手口だけはよく注目しておかないと
Re: (スコア:0)
何か勘違いしてない? それとも自分の理解がおかしいのかな。
多分、「相当確率低い」と言っているのは、Bitcoinにしても自分のwalletに移しておけば自分の管理下に入るわけだけど、その間隙を突かれる場合を指していると思うんだよね。
Re: (スコア:0)
誰も信用できないからと、タンス預金ならいいと考えて安心していた高齢者が
次々に詐欺の被害にあってるそうですけど
まして、マルウエアで電子的に情報を盗んで、返して欲しけりゃビットコインを払えみたいに犯罪に使われまくってるものに対してよく言えるな、と。
情報の重要性ってのも情報が無けりゃわからんのかね。
Re: (スコア:0)
ほんと、意味分かってないならたとえ話しなきゃいいのに。
Mt.GOXのケースは
詐欺と言うか、証券会社が使い込みをやった、って話であって、
自分の財布にまで手を突っ込んではこないでしょ、という話。
さらに言えば身代金請求に使われるのはさらに関係無い話で、
同様に詐欺に使われるケースの多いWebMoneyなんかも元コメからすると「犯罪に使われまくってるもの」なの?
#もっというと、一番犯罪に使われまくってるのって現金なんだけどねwww
Re: (スコア:0)
ほんと、意味分かってないならたとえ話しなきゃいいのに。
#2869750のケースは
犯罪にあった奴は後から聞いてもその時問題ないと思ったといっていると言う話であって
Mt GOXの件だけに注目して考えてないし、むしろその時○○さえしなければ問題ないと考えるのが駄目でしょ、と言う話。
さらに言えば量や割合的な問題を放置しておいて、現金の方が犯罪が多いなんて
Bitcoinの安全性には何にも関係ない話だろ。現金やWebMoneyの犯罪がある事がBitcoinで犯罪を警戒しなくてもよい理由になるの?
#もっというと、例外なく犯罪者に使われまくってるのってDHMOなんだけどねwww
Re: (スコア:0)
まぁ、なんだ。
あんたはMt GOXの話を例外だけに留めたくて、それだけ見て利用しなけりゃ大丈夫だと言いたいんだな。
でもな、他の奴は詐欺や身代金の支払いに使われている様な状態で、警戒してりゃ大丈夫だと考えるのは間違いだって言ってるんだよ。わかるか?
まああんたの気持ちはわかるよ。仕事だもんな。それにかけて投資してきたんだもんな。
米国はともかく、中国では全面禁止、EUでも厳しい規制がかけられて、日本市場の勃興にかけたい気持ちも分かるよ。でも、騙しちゃだめだろ。
Re: (スコア:0)
あんた人にちゃんと話を聞いて貰えたことある?
言ってる内容はともかく、全然文脈と関係ないことをそういう態度で語ったら、普通聞いてる方はイヤになるよ?
そういう話をしたいのなら、ちゃんと「問題点はそこではなく……」と別の話題に移ることを宣言してからにした方がいいと思うんだけど、どうかな。
Re: (スコア:0)
あんたと言われても俺が書いたんじゃないよ
ただあんた言う風に言うなら、普通にBitcoin全般の事について話をしていたのに、突然文脈をぶった切ってMt GOXと取引所の件だけに限定して切断処理をやってるやつがいるってのが俺の理解なんよ。
読んでてなんかうんざりしたんだが、これきっと書いてるほうもわかっていても言わなきゃなんなくて、うんざりしてるんだろうなと思ってねぎらいの言葉とご注進をさせてもらったのさ。
まぁこうやって書いても、始めから違ったんだ、MtGOXだけ特別なんだって主張しなきゃならない立場なのはわかるよ。だからもう上塗りはやめた方がいいよ。
Re: (スコア:0)
ここのツリーではそもそも、GOXの問題の方が気になる人はどういう人か、という話をしているんだから、それは当然じゃない?
Re: (スコア:0)
それは「換金して直ぐに他通貨として引き出すなり自前のBTCウォレットに引き出し」してない連中でしょう。
そうじゃないならほぼ即金で引き出して常に預け額0になるんだから影響受けるわけないし。
支払い渋ってる(交換後の通貨を引き出せない)状態の交換所(銀行)を使うのは余程の馬鹿。
尻尾が出てから情報が得られるまでの間にそこ使ってしまうのが「相当確率低い」被害者。
> タンス預金ならいいと考えて安心していた高齢者が次々に詐欺の被害に
取引所の話となんの関係もないけど、つまり日本円も問題あり、というお話?
> 返して欲しけりゃビットコインを払えみたいに犯罪に使
Re: (スコア:0)
Bitcoinが電子クズになりそうなら素早く売り抜ける必要があるから重要でしょ
今回話題の話はこれが上手く行かなかったからと言って、普通に決済だけに使う分にはほとんど影響が無いし。
Re: (スコア:0)
最悪の予想をすれば「正しいブロックチェーン」が長期間にわたって複数存在することになって、取引の有効性が保証できなくなり、ビットコイン持つ価値が崩壊する。
Re: (スコア:0)
そのための75%に満たない場合は移行を自動的にキャンセルする仕組みでしょう。
新型が75%ギリギリであっても、総ノードの50%近い数の新型が脱落しなければ新型が50%を維持できます。
「総ノードの50%近い数が一斉に何らかの状態に陥る」というのは元々のビットコイン破綻条件なので、
ビットコイン破綻条件の特殊解が一つ増えただけですね。
分断系不整合が悪意なしに発生しうるって感じですがそこまで問題無いと思います。
Re: (スコア:0)
投機目的で使ってる人のほうが、
ビットコインや現金を取引所に信用取引で預けっぱにするから、
詐欺ヤバイって話だと思ったが。
決済の人は都度自分のウォレットに入れてれば問題ないんだもの。
Re: (スコア:0)
Bitcoinを持っていない人 → 円天の新しい奴でしょ?
Re: (スコア:0)
君はビットコインを批判する人たちを「とりあえず新しい技術を否定したい人たち」ということにしたいらしいけど、
もちろんビットコインを批判している人たちはそんな無意味な理由で批判しているわけじゃない。
相手の発言の趣旨をすり替えて自分の正しさを主張するのは誠実な議論とはいえないな。
Re: (スコア:0)
都合の良いレッテルで相手を再定義して、反論すれば図星認定、無視すれば論破宣言。
言い逃げしたい人が煽りに使う常套手段ですね。
Re: (スコア:0)
古人いわく
自己紹介乙
Re: (スコア:0)
いや、円天だの身代金だの言ってる奴らは無意味だろ。
意味分からないでイメージだけで批判してるんだから。
むしろ、MtGOXの件に関しては
ある意味「既に規制されてる」から起こった事件だってのは理解できてる?
大手金融系企業が参入できないんだよね。
だからただの古物商が世界最大の取引所にまでなっちゃった。
結局は、預ける先の「企業」が信用できるか、リスクに対して相互保証をどうするかどうかだけの問題。
それなりの企業が参入すれば問題は解決していく話だぜ。
それは別にビットコインだからどうこう、という話でもない。
Re: (スコア:0)
規制ってそういうもんです。
ビットコインが悪事を排除できる魔法の道具でもなんでもなく
犯罪のネタとして使用できることが経験論的に実証されたというのが重要で、
技術の新しい古いは関係ないですね。
Re: (スコア:0)
MtGOXの件は非常に古典的な詐欺なので、
「犯罪のネタとして使用できることが経験論的に実証された」
という例としては不十分というか見当違いですけどね。
ネットワーク送金できる匿名口座として使われてる例を上げるべき。
まぁそんなことしてもBTCウォレット間の取引記録は全て公開されているから、
「取引所の規制が世界レベルで安定して行われるようになれば」
下手な受け子使った詐欺よりも犯罪に不向きになれる可能性もありますけど。
BTCだけで生活できるレベルにまで受け入れられたら取引所だけでは不足だから、
BTC受け入れ企業がブラックリストを共有・参照する必要が出てくるかな…