アカウント名:
パスワード:
検索の問題について。2012年から個人でfacebook, twitter, 通常ブログを検索の便利さで比べてみましたが、何度確かめてもfacebook内検索は貧弱です。 (全記事を全公開していても検索困難)。 過去記事検索の点では「大事な記事はfacebook単独運用ではあとで探せなくなる。管理者さえも自分で探せない」と云えます。なおtwitterとtwilog併用だと検索便利です。通常ブログは検索で問題なし。 地方自治体のサイトには検索機能は必須ですからこれは無視できません。(例えば通常のCMS content management system でサイトの9割を運営して、1割のコミュニティ育成だけfacebookでよいかも。)佐賀県武雄市に限らず、地方自治体の先進的な取り組みは応援したいのですが。 他の人の意見では「 なぜFacebookの検索機能はいつまで経っても貧弱なのか」 [hatenablog.com]がありました。
「ぐぐたす」がグーグルプラスと気づくまで、しばらく考えました。Google+で企業サイトや自治体サイトを作るというのは思いつきませんでしたね。企業ページの例としてトヨタGoogle+ [google.com]を見ると各種イベントの予告とか新着写真を見せる場として使っています。英文コメント多数あり。Google+内部での検索も高速。ほどほどに便利。本来のwebサイトで商品一覧、販売店舗一覧などを見せるという使い分けです。使い分けは大事です。(自治体が使う場合も新着イベント写真の表示だけでよさそう)(新着写真を並べて読者のコメントをもらうならtwitter でもいいかもしれませんが twitterに無いスライドショー機能とか、写真解像度、とか、あたりが長所でしょうか。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
facebook最大の欠点、検索機能 (スコア:5, 興味深い)
検索の問題について。2012年から個人でfacebook, twitter, 通常ブログを検索の便利さで比べてみましたが、何度確かめてもfacebook内検索は貧弱です。 (全記事を全公開していても検索困難)。
過去記事検索の点では「大事な記事はfacebook単独運用ではあとで探せなくなる。管理者さえも自分で探せない」と云えます。なおtwitterとtwilog併用だと検索便利です。通常ブログは検索で問題なし。
地方自治体のサイトには検索機能は必須ですからこれは無視できません。(例えば通常のCMS content management system でサイトの9割を運営して、1割のコミュニティ育成だけfacebookでよいかも。)佐賀県武雄市に限らず、地方自治体の先進的な取り組みは応援したいのですが。
他の人の意見では「 なぜFacebookの検索機能はいつまで経っても貧弱なのか」 [hatenablog.com]がありました。
Re: (スコア:0)
Re:facebook最大の欠点、検索機能 (スコア:2)
「ぐぐたす」がグーグルプラスと気づくまで、しばらく考えました。
Google+で企業サイトや自治体サイトを作るというのは思いつきませんでしたね。
企業ページの例としてトヨタGoogle+ [google.com]を見ると
各種イベントの予告とか新着写真を見せる場として使っています。英文コメント多数あり。
Google+内部での検索も高速。ほどほどに便利。
本来のwebサイトで商品一覧、販売店舗一覧などを見せるという使い分けです。使い分けは大事です。
(自治体が使う場合も新着イベント写真の表示だけでよさそう)
(新着写真を並べて読者のコメントをもらうならtwitter でもいいかもしれませんが
twitterに無いスライドショー機能とか、写真解像度、とか、あたりが長所でしょうか。)