アカウント名:
パスワード:
前の東京オリンピックのデザインが好きだなあれはいろいろな方面に影響を与えた優れたデザインなのでそのまま使えないもんかねぇシンプルですごくいいと思うんだが
東京オリンピックをリスペクトして、桜と五と輪をモチーフとした誘致の時のデザインが圧倒的に優れていたし、あれを採用して欲しいですね。
# 一介の美大生に利権を譲るのが納得できないのだろうけど自業自得
># 一介の美大生に利権を譲るのが納得できないのだろうけど自業自得これがデザイン(芸術全般)に対する本末転倒なんだよなー「良いデザインは作者が誰だろうと良いデザイン」なはずが「まず作者ありき、次に身内かどうか」が優先事項だもんなー
けちの付いた現行デザインもどきなんてさっさと捨てて、誘致時のデザインを本デザインにすればいい(時間と金の節約になる)
結局ここまでいろいろこじれたのは、パクリ云々をぬいても、あまり評価されていない、というのがあるんだよね。なんで、あんなに黒が多いロゴをえらんだんだろう。だれかが言っていたけど葬式みたいだ。
それと、どこかの記事でみたのだけど、パクリ云々いわれるのは、結局佐野氏のデザインって「この人らしさ」というのが見られない、というのはすごい納得。最終的に似ていたとしても、作風というのが似ていればみんな納得できるかもしれないのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
1964年のものを使えばいいじゃん (スコア:0)
前の東京オリンピックのデザインが好きだな
あれはいろいろな方面に影響を与えた優れたデザインなので
そのまま使えないもんかねぇ
シンプルですごくいいと思うんだが
Re: (スコア:0)
東京オリンピックをリスペクトして、桜と五と輪をモチーフとした
誘致の時のデザインが圧倒的に優れていたし、あれを採用して欲しいですね。
# 一介の美大生に利権を譲るのが納得できないのだろうけど自業自得
Re: (スコア:0)
># 一介の美大生に利権を譲るのが納得できないのだろうけど自業自得
これがデザイン(芸術全般)に対する本末転倒なんだよなー
「良いデザインは作者が誰だろうと良いデザイン」なはずが
「まず作者ありき、次に身内かどうか」が優先事項だもんなー
けちの付いた現行デザインもどきなんてさっさと捨てて、誘致時のデザインを本デザインにすればいい
(時間と金の節約になる)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
結局ここまでいろいろこじれたのは、パクリ云々をぬいても、あまり評価されていない、というのがあるんだよね。
なんで、あんなに黒が多いロゴをえらんだんだろう。だれかが言っていたけど葬式みたいだ。
それと、どこかの記事でみたのだけど、パクリ云々いわれるのは、結局佐野氏のデザインって「この人らしさ」というのが
見られない、というのはすごい納得。最終的に似ていたとしても、作風というのが似ていればみんな納得できるかもしれないのに。
Re:1964年のものを使えばいいじゃん (スコア:2)
クライアントの要望に添いつつ,自己主張しすぎず,
しかも,可士和でしょ,コレ,と言わせるだけの
作風というか一貫性があるというか。
それが,スタッフデザインのリファインだったとしても,
どこかにオマージュやらパクリが合ったとしても,
最終的な一貫性は担保されている。
ロゴ自体は基本的に気にならなかった。悪い,とも思わなかった。
そこまで叩かれるものかな?とも思った。
ただまあ,美術を学んだ人なら分かると思うけど,
これ平面コンポジションのみで構成してるので,いくらでも思いつくし。
書籍のレイアウトならいざ知らず,ロゴをソレのみで構成すると,
類似するロゴは必ず出てくるだろうから,やめときゃいいのに,とは思った。
パクリ,と言わせないだけのオリジナリティが付加されていない時点で。
「プロの仕事じゃ無い」
まさか,ここまで「そのまま」とは思わなかったけど。