アカウント名:
パスワード:
>なおMicrosoftとのやりとりは英語のメール(途中からは日本語)のやりとりが必要になり、日本人には敷居が高そう。
うーん、なにも中国語やロシア語やスペイン語を要求されたわけじゃないし、英語はほぼ全ての日本人が学んでいるので、敷居は比較的低いと思うけどなあ。
まあ「英語なんて完全に忘れた!エラーメッセージも読めないよ!」ってプログラマーもいるこんな国では、英語でのメールのやりとりに想像を絶する困難を伴う人たちがいるのも知ってはいるんだが……。#お前ら仮にもプログラマーを名乗るなら、エラーメッセージくらいでガタガタぬかすなあ! orz
うーん、なにも中国語やロシア語やスペイン語を要求されたわけじゃないし、 英語はほぼ全ての日本人が学んでいるので、敷居は比較的低いと思うけどなあ。
中学高校・大学受験勉強などで文章読解や英文法をしっかり学ぶお蔭で、英語によるメールのやり取りには困らない人が多いんじゃないでしょうか? しっかり英文法を教え込む日本の英語教育により、日本人の書く英文はネイティヴが書く英文よりも文法的に正しかったりしますし。
ただ、平均的な日本人は英会話が非常に苦手で海外旅行にも困るレベルですので、電話での会話ができない人が多いかと思います。
# 企業にメールフォーム(電話番号記入必須)で問い合わせた結果、電話(国際電話)がかかってくることも結構あります。 # それを恐れて、問い合わせを躊躇っている人も多いのでは?
英語ぐらいで敷居が高いとか情けない話
いったいどんな不義理を働いたんだろうか
多分、リメンバーパールハーバーじゃね?
エラーメッセージも英文の技術ドキュメントも読めるけど、メールみたいに会話っぽくなると途端にわからなくなる…
英語できない人がPC使うべきではないですね
だからPCは免許制にしろとあれほど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
たかが英語。されど英語。 (スコア:0)
>なおMicrosoftとのやりとりは英語のメール(途中からは日本語)のやりとりが必要になり、日本人には敷居が高そう。
うーん、なにも中国語やロシア語やスペイン語を要求されたわけじゃないし、
英語はほぼ全ての日本人が学んでいるので、敷居は比較的低いと思うけどなあ。
まあ「英語なんて完全に忘れた!エラーメッセージも読めないよ!」ってプログラマーもいるこんな国では、
英語でのメールのやりとりに想像を絶する困難を伴う人たちがいるのも知ってはいるんだが……。
#お前ら仮にもプログラマーを名乗るなら、エラーメッセージくらいでガタガタぬかすなあ! orz
平均的な日本人の「英語読み書きレベル」は意外と高い (スコア:2)
中学高校・大学受験勉強などで文章読解や英文法をしっかり学ぶお蔭で、英語によるメールのやり取りには困らない人が多いんじゃないでしょうか? しっかり英文法を教え込む日本の英語教育により、日本人の書く英文はネイティヴが書く英文よりも文法的に正しかったりしますし。
ただ、平均的な日本人は英会話が非常に苦手で海外旅行にも困るレベルですので、電話での会話ができない人が多いかと思います。
# 企業にメールフォーム(電話番号記入必須)で問い合わせた結果、電話(国際電話)がかかってくることも結構あります。
# それを恐れて、問い合わせを躊躇っている人も多いのでは?
Re: (スコア:0)
英語ぐらいで敷居が高いとか情けない話
Re:たかが英語。されど英語。 (スコア:1)
いったいどんな不義理を働いたんだろうか
Re: (スコア:0)
多分、リメンバーパールハーバーじゃね?
Re: (スコア:0)
エラーメッセージも英文の技術ドキュメントも読めるけど、メールみたいに会話っぽくなると途端にわからなくなる…
Re: (スコア:0)
英語できない人がPC使うべきではないですね
Re: (スコア:0)
だからPCは免許制にしろとあれほど