アカウント名:
パスワード:
1950年台から1980年に向けて大幅に減っていて、その後増加傾向があるみたいだけど。戦後の特別な時期を加えて語るのは問題があるとおもう。
少年犯罪は急増しているかhttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html [tripod.com]
元コメもこれと似たようなグラフを見ての発言だと思うけど、> つまり、1997年以降の凶悪犯罪増加については、少年自体は何も変わっていないが、警察の姿勢が変わったことが原因である、といえます。という分析です。
「少年凶悪犯罪が増えたと思うか?」という質問は結局印象ですので、それに対するデータは、過去に遡らずとも、警察が示した「2010年と2014年の比較」で十分なのです。
参考までに。引用元よりも近年のみのデータですが、警察庁のデータによると、少なくとも、平成20年以降の少年の凶悪犯罪は横ばいのようですが、平成26年は前年の平成25年より減少しているようですね。https://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/hikoujousei/H26.pdf [npa.go.jp]# この情報を元に、アンケートを行なっていたりして。
引用元よりも近年のみのデータですが、警察庁のデータによると、少なくとも、平成20年以降の少年の凶悪犯罪は横ばいのようですが、平成26年は前年の平成25年より減少しているようですね。
つまり少年一人当たりの凶悪犯罪件数は増えていると云う事ね。
10~20歳の人口で割ってみましたがここ5年は横ばいとみていいと思います
2005 0.000115件2006 0.000093件2007 0.000083件2008 0.000076件2009 0.000075件2010 0.000062件2011 0.000062件2012 0.000066件2013 0.000062件2014 0.000056件
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
実際増えている (スコア:0)
1950年台から1980年に向けて大幅に減っていて、その後増加傾向があるみたいだけど。
戦後の特別な時期を加えて語るのは問題があるとおもう。
見てる人は見てる (スコア:1)
少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html [tripod.com]
元コメもこれと似たようなグラフを見ての発言だと思うけど、
> つまり、1997年以降の凶悪犯罪増加については、少年自体は何も変わっていないが、警察の姿勢が変わったことが原因である、といえます。
という分析です。
「少年凶悪犯罪が増えたと思うか?」という質問は結局印象ですので、
それに対するデータは、過去に遡らずとも、警察が示した「2010年と2014年の比較」で十分なのです。
Re: (スコア:1)
参考までに。
引用元よりも近年のみのデータですが、警察庁のデータによると、
少なくとも、平成20年以降の少年の凶悪犯罪は横ばいのようですが、
平成26年は前年の平成25年より減少しているようですね。
https://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/hikoujousei/H26.pdf [npa.go.jp]
# この情報を元に、アンケートを行なっていたりして。
Re:見てる人は見てる (スコア:1)
引用元よりも近年のみのデータですが、警察庁のデータによると、少なくとも、平成20年以降の少年の凶悪犯罪は横ばいのようですが、平成26年は前年の平成25年より減少しているようですね。
つまり少年一人当たりの凶悪犯罪件数は増えていると云う事ね。
Re: (スコア:0)
10~20歳の人口で割ってみましたが
ここ5年は横ばいとみていいと思います
2005 0.000115件
2006 0.000093件
2007 0.000083件
2008 0.000076件
2009 0.000075件
2010 0.000062件
2011 0.000062件
2012 0.000066件
2013 0.000062件
2014 0.000056件