アカウント名:
パスワード:
収入源を考えると広告を無視できないから必死になってるのだろうが、そうでなければブロックリストは初期で空。すべてユーザーが作る(閲覧時に指定してリストを育てていく)なり有志のリストをインポートするなり)で何の問題もないじゃないの
見たくない種類の広告や憎んでいる企業の広告を見せられてユーザーの憎しみを増長したって広告業者と場所を貸してるサイトしか喜ばないのだから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
すべてユーザーに決めさせればいいだけだろ (スコア:0)
収入源を考えると広告を無視できないから必死になってるのだろうが、そうでなければブロックリストは初期で空。すべてユーザーが作る(閲覧時に指定してリストを育てていく)なり有志のリストをインポートするなり)で何の問題もないじゃないの
見たくない種類の広告や憎んでいる企業の広告を見せられてユーザーの憎しみを増長したって広告業者と場所を貸してるサイトしか喜ばないのだから