アカウント名:
パスワード:
正直、Windowsを使わないから、グレテックのソフトと言えばたま〜に、YouTubeやニコニコ動画で見られる今時めずらしい、製品名を入れるエンコーダーの爪痕しか目視したことが無い。
もともとFFMPEGとかLibavとかの成果を利用しているからVLCなどや、携帯動画変換君といったソフトとグレテックのソフトの、基本機能は大差無いと思っている。
なにかしら、ソースコードを改修して再生や変換に、他にない優位点を成したという話は聞いたことがない。
UIについては、個人差の問題にもなるけどたしかに、VLCはわかりにくいところはあったとは思う。
かといって、グレテックのソフトがもっとも優れているという点が、なにかあったのだろうか?
それが無ければ、GOM Playerを推奨する人達は何だったのだろう?
UIの操作感って、すごく微妙な違いがそれなりのストレスに影響するところがあって、その点VLCは「かなり使い辛い」のレベルまで行ってしまうと思う。例えばVLCはメニューが開発者層向けの項目が多く含まれていて、一般ユーザーが殆ど使用しない機能が目立つ場所に配置されている。設定についても同様の事が言える。それは単に細かいだけでなく、開発者の発想で単純なグループ分けで並べられるに留まっているレベルで、GOM Playerのようにユーザーに配慮したインターフェースとは言い難いものだ。GOM PlayerはデフォルトのキーバインドもVLCより使いやすい印象がある。音量
> メニューが開発者層向けの項目が多く含まれていて、一般ユーザーが殆ど使用しない機能が目立つ場所に配置されている。
おいMicrosoft Edgeのコンテキストメニューの悪口はやめろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
グレテックのソフトウェアに優位性はあったの? (スコア:0)
正直、Windowsを使わないから、グレテックのソフトと言えば
たま〜に、YouTubeやニコニコ動画で見られる
今時めずらしい、製品名を入れるエンコーダーの爪痕しか目視したことが無い。
もともとFFMPEGとかLibavとかの成果を利用しているから
VLCなどや、携帯動画変換君といったソフトと
グレテックのソフトの、基本機能は大差無いと思っている。
なにかしら、ソースコードを改修して
再生や変換に、他にない優位点を成したという話は聞いたことがない。
UIについては、個人差の問題にもなるけど
たしかに、VLCはわかりにくいところはあったとは思う。
かといって、グレテックのソフトが
もっとも優れているという点が、なにかあったのだろうか?
それが無ければ、GOM Playerを推奨する人達は何だったのだろう?
Re: (スコア:1)
UIの操作感って、すごく微妙な違いがそれなりのストレスに影響するところがあって、
その点VLCは「かなり使い辛い」のレベルまで行ってしまうと思う。
例えばVLCはメニューが開発者層向けの項目が多く含まれていて、一般ユーザーが殆ど使用しない機能が目立つ場所に配置されている。
設定についても同様の事が言える。それは単に細かいだけでなく、開発者の発想で単純なグループ分けで並べられるに留まっているレベルで、
GOM Playerのようにユーザーに配慮したインターフェースとは言い難いものだ。
GOM PlayerはデフォルトのキーバインドもVLCより使いやすい印象がある。音量
Re:グレテックのソフトウェアに優位性はあったの? (スコア:0)
> メニューが開発者層向けの項目が多く含まれていて、一般ユーザーが殆ど使用しない機能が目立つ場所に配置されている。
おいMicrosoft Edgeのコンテキストメニューの悪口はやめろ