アカウント名:
パスワード:
この事例に特段怪しい所があるというわけではないけど、今時のインターネットだと、本家が閉鎖したあと、こそっとニセモノが取って代わる、ぐらいのことは起こりそうなので。「アクセス出来たひゃっほう」で無邪気に済ませるのはちょっと不安。
著作権侵害上等のここの場合、ニセモノと本物のどちらが安全なのでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
それ、本物? (スコア:0)
この事例に特段怪しい所があるというわけではないけど、今時のインターネットだと、
本家が閉鎖したあと、こそっとニセモノが取って代わる、ぐらいのことは起こりそうなので。
「アクセス出来たひゃっほう」で無邪気に済ませるのはちょっと不安。
Re:それ、本物? (スコア:0)
著作権侵害上等のここの場合、ニセモノと本物のどちらが安全なのでしょうか?