アカウント名:
パスワード:
NHKは、こういったCGって内製したり、傘下のプロダクションで作ったりしていて、ちょっと特殊な表現になると外注していたってイメージがある。たぶん、ゲームを知っていた関係者が、コスト削減で流用することでも考えたのではないかと。で、話を持ち掛けられたコーエーテクモゲームスが広告的利益の下心満載で引き受けたという感じではないかと。まあ、戦況説明だと、どうしても戦略ゲーム的な表現になるだろうし、手間をかけて白紙から作るより、お金もかからなそうだ。
> で、話を持ち掛けられたコーエーテクモゲームスが広告的利益の> 下心満載で引き受けたという感じではないかと。
特に露骨な宣伝が始まったわけでもなく、裏話が出ているわけでもないのに、なんでそこまで悪し様に言われるんだろうか。
ひょっとしてこれが嫌儲民とかいう方なんでしょうか。
いざドラマが始まってみたらコーエーのロゴがでかでかと出ました、だったら苦笑いだが、「真っ赤なポルシェ」がNGになるようなNHKだし、あまり広告にはならないんじゃないかな。
それは放送に限った昔話。傘下の出版業等にはそんな制限はないよ。ましてや、制限のある放送ですら、番宣でシブサワ・コウの名前とサンプル画面まで出してきているよ。2015年の大河が視聴率的に失敗だったんで、ゲームのファンを取り込んででも視聴率を稼ぎたいみたいですね。実際、NHK出版のムック「真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) 」なんかには、コーエーテクモゲームスの名前も、シブサワ・コウの名前も、「信長の野望」の名前もわざわざ専用コーナーまで作って記事を載せていますからね。コーエーテクモゲームス自身Amazonにサンプルページを掲載しているからとTwitterでムックの宣伝してたりする。(https://twitter.com/koeitecmogames/status/677811095634092032)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
コスト削減の外注化 (スコア:0)
NHKは、こういったCGって内製したり、傘下のプロダクションで作ったりしていて、ちょっと特殊な表現になると外注していたってイメージがある。
たぶん、ゲームを知っていた関係者が、コスト削減で流用することでも考えたのではないかと。
で、話を持ち掛けられたコーエーテクモゲームスが広告的利益の下心満載で引き受けたという感じではないかと。
まあ、戦況説明だと、どうしても戦略ゲーム的な表現になるだろうし、手間をかけて白紙から作るより、お金もかからなそうだ。
Re: (スコア:2)
> で、話を持ち掛けられたコーエーテクモゲームスが広告的利益の
> 下心満載で引き受けたという感じではないかと。
特に露骨な宣伝が始まったわけでもなく、裏話が出ているわけでもないのに、
なんでそこまで悪し様に言われるんだろうか。
ひょっとしてこれが嫌儲民とかいう方なんでしょうか。
いざドラマが始まってみたらコーエーのロゴがでかでかと出ました、
だったら苦笑いだが、「真っ赤なポルシェ」がNGになるようなNHKだし、
あまり広告にはならないんじゃないかな。
Re:コスト削減の外注化 (スコア:0)
それは放送に限った昔話。傘下の出版業等にはそんな制限はないよ。ましてや、制限のある放送ですら、番宣でシブサワ・コウの名前とサンプル画面まで出してきているよ。2015年の大河が視聴率的に失敗だったんで、ゲームのファンを取り込んででも視聴率を稼ぎたいみたいですね。
実際、NHK出版のムック「真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) 」なんかには、コーエーテクモゲームスの名前も、シブサワ・コウの名前も、「信長の野望」の名前もわざわざ専用コーナーまで作って記事を載せていますからね。コーエーテクモゲームス自身Amazonにサンプルページを掲載しているからとTwitterでムックの宣伝してたりする。(https://twitter.com/koeitecmogames/status/677811095634092032)