アカウント名:
パスワード:
これ、ビットコイン払いにしても、クレジットカード会社に手数料払わなくていいDMMが得なだけで、払う方はクレジット止まってでもいなければメリットがない。
挙句今、DMMみたらクレジットカード払いなら[10%]ポイントバックとかやってる。ビットコイン払いに切り替えようとしても、「クレジットカードポイントバック中」と表示され誘導されるw絶賛クレジットカード払い推奨中。
ビットコイン「も」導入したというだけで、まるでやる気はない。
ただの話題作りだからな。こうやってニュースにすることが目的
確か、通貨持ち出しか何かの制限のせいで中国ではビットコイン需要があるという記事をどこかで見たような気がします。
中国からDMM見れるんですかね。とかきつつ、あ、.co.jpじゃないほうはいいのかな、と気づく。
VPNとかで日本向けサービスを中国から見るといった話はあるようです。
公式には、DMMは中国に限らず海外からはアクセス不可のはず。
海外からのアクセスは不可ではありません。海外から利用できるコンテンツのみアクセスできます。…DMM英会話とかね :-)
VPN刺せばという話ですが…中国の金盾なめんなよ!いたちごっこだからねぇ…ほんと…
あー海外から非公式にDMMアクセスする人には、まさにビットコイン払いが向いてるわけですね。なるほど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
メリット (スコア:2)
これ、ビットコイン払いにしても、
クレジットカード会社に手数料払わなくていいDMMが得なだけで、
払う方はクレジット止まってでもいなければメリットがない。
挙句今、DMMみたらクレジットカード払いなら[10%]ポイントバックとかやってる。
ビットコイン払いに切り替えようとしても、「クレジットカードポイントバック中」と表示され誘導されるw
絶賛クレジットカード払い推奨中。
ビットコイン「も」導入したというだけで、まるでやる気はない。
Re: (スコア:1)
ただの話題作りだからな。こうやってニュースにすることが目的
中国人向けでは? (スコア:1)
確か、通貨持ち出しか何かの制限のせいで中国ではビットコイン需要があるという記事をどこかで見たような気がします。
Re:中国人向けでは? (スコア:0)
中国からDMM見れるんですかね。
とかきつつ、あ、.co.jpじゃないほうはいいのかな、と気づく。
Re: (スコア:0)
VPNとかで日本向けサービスを中国から見るといった話はあるようです。
公式には、DMMは中国に限らず海外からはアクセス不可のはず。
Re:中国人向けでは? (スコア:1)
海外からのアクセスは不可ではありません。
海外から利用できるコンテンツのみアクセスできます。
…DMM英会話とかね :-)
VPN刺せばという話ですが…中国の金盾なめんなよ!
いたちごっこだからねぇ…ほんと…
自己解決 (スコア:0)
あー海外から非公式にDMMアクセスする人には、まさにビットコイン払いが向いてるわけですね。なるほど。