アカウント名:
パスワード:
IMEの問題があるし、 それに関連していろいろと不具合ありそうなんだけど、どのくらいの企業がつかってるのだろう。
別ユーザーで実行とか、互換モードでの実行とかでIME使えなくなるのはけっこう痛いと思うのだけど。。。
いつまでも「使える限り古いOSにしがみつき続ける」ってのが通用しなくなってきてるってのはわかってんだろうに、どうしてさっさと適応するなり、Windowsを切るなりしないかね
# ていうか企業ユーザーでわざわざ標準じゃないIMEに金出すところってそんなにあるのか# Windowsのバージョンと業務アプリの組み合わせに気を使うような細かいユーザーが、# IMEなんて余計なソフト足して検証の手間増やすようなことはしなさそうなんだが
本気で他のOSへの移行を検討始めた顧客増えてますよ。LTSBが要SAってのがネックなんですよね。
勘違いしている人が多いですが、Enterprise Upgrade(SA無し)でLTSBは使えますよ現在および過去のバージョンのLTSBメディアからインストールしたWindows10を使う権利があります。(現在だとLTSB 2015のみ)
ただしSA無しの場合、今後リリースされるより新しいLTSBメディア(LTSB 2016とか)を使う権利はありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
Win10つかってる企業ってどのくらいあるのだろう (スコア:0)
IMEの問題があるし、 それに関連していろいろと不具合ありそうなんだけど、
どのくらいの企業がつかってるのだろう。
別ユーザーで実行とか、互換モードでの実行とかでIME使えなくなるのは
けっこう痛いと思うのだけど。。。
Re: (スコア:0)
いつまでも「使える限り古いOSにしがみつき続ける」ってのが
通用しなくなってきてるってのはわかってんだろうに、
どうしてさっさと適応するなり、Windowsを切るなりしないかね
# ていうか企業ユーザーでわざわざ標準じゃないIMEに金出すところってそんなにあるのか
# Windowsのバージョンと業務アプリの組み合わせに気を使うような細かいユーザーが、
# IMEなんて余計なソフト足して検証の手間増やすようなことはしなさそうなんだが
Re: (スコア:0)
本気で他のOSへの移行を検討始めた顧客増えてますよ。
LTSBが要SAってのがネックなんですよね。
Re:Win10つかってる企業ってどのくらいあるのだろう (スコア:3, 参考になる)
勘違いしている人が多いですが、Enterprise Upgrade(SA無し)でLTSBは使えますよ
現在および過去のバージョンのLTSBメディアからインストールしたWindows10を使う権利があります。(現在だとLTSB 2015のみ)
ただしSA無しの場合、今後リリースされるより新しいLTSBメディア(LTSB 2016とか)を使う権利はありません。