アカウント名:
パスワード:
使っているうちに何かの拍子で表示と実体がずれるらしく、クリックすると違うファイルが開いたりすることがある。
必死にWindowsディスろうとして自分がマルウェアに感染してただけってアホだなw
割とメジャーで少し前の奴は実行前に強制的に停止してくれるんだけどどうせプライバシーガーって言いながら全部disableな状態なんだろうな…
それウイルス感染しちゃってるだけ、、、、去年だか一昨年だかに出てきたやつ
そんなウィルスは初耳だな。どこに情報がある?大体一昨年だとWindows 10がリリースされる前だろう。この症状はWindows 10に乗り換えてから出るようになったのだが。
セキュリティの設定は何も緩くしていないし、アンチウィルスソフトも常に最新に保っているが、何も引っかかったことは無い。
情報元を示せないということは、Windowsを擁護したいための口から出まかせだったと言う理解でよろしいか?
>なぜただのIT製品に対して、ポジティブな意見をいう人全てに攻撃的になるほど>執着を持てるんだろう。
ソースどうぞ~
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
エクスプローラーの表示がおかしくなるバグもいい加減直してくれんか (スコア:0)
使っているうちに何かの拍子で表示と実体がずれるらしく、クリックすると違うファイルが開いたりすることがある。
Re:エクスプローラーの表示がおかしくなるバグもいい加減直してくれんか (スコア:0)
去年だか一昨年だかに出てきたやつ。最近は名前も聞かなくなったけど。
Re: (スコア:0)
必死にWindowsディスろうとして自分がマルウェアに感染してただけってアホだなw
Re: (スコア:0)
割とメジャーで少し前の奴は実行前に強制的に停止してくれるんだけど
どうせプライバシーガーって言いながら全部disableな状態なんだろうな…
Re: (スコア:0)
それウイルス感染しちゃってるだけ、、、、
去年だか一昨年だかに出てきたやつ
そんなウィルスは初耳だな。どこに情報がある?
大体一昨年だとWindows 10がリリースされる前だろう。
この症状はWindows 10に乗り換えてから出るようになったのだが。
セキュリティの設定は何も緩くしていないし、
アンチウィルスソフトも常に最新に保っているが、何も引っかかったことは無い。
Re: (スコア:0)
情報元を示せないということは、Windowsを擁護したいための口から出まかせだったと言う理解でよろしいか?
Re: (スコア:0)
>なぜただのIT製品に対して、ポジティブな意見をいう人全てに攻撃的になるほど
>執着を持てるんだろう。
Re: (スコア:0)
ソースどうぞ~