アカウント名:
パスワード:
> 30オトコの本音に向き合う> 調査対象は40~50代
25とは(哲学)
アラサーという概念をしらんの25-35ぐらいが30男(女)ということにするんだよ。
まあ30を遥かに過ぎたのがアラサーと称する事のほうが多いが
いずれにしても40~50代ってなんなの。通信の自由化が1985年だからそれ以下の世代に対してそもそも調査が成り立たないのはわかるんだけど。
30代のやつが、上司の世代はどうだった、という調査をみて、ジェネレーションギャップを語る記事。
30代はネットのない時代なんてわから無いんだからそりゃあね。
60代以上ならもう、今のネットにもろくに付き合えてないだろうし。
75の婆さんスマホでLINEしてるぞ
> 60代以上ならもう、今のネットにもろくに付き合えてないだろうし。
その想像は誤ってますね。私の知っている60 代以上の方で、メール、LINE、Web 通販、SNS のどれも利用したことのない、していない方は一人もいません。
インターネットが爆発的に日本で普及し始めた1990 年代半ばに40 半ばから50 半ばの働き盛りだった人たちは当然業務に導入されていますからそこからは既にネット世代ですよ。
せっかく個人的感覚を出してくれたところに水を挿す形で申し訳ないけど、一応データ貼っておきますね。総務省|平成27年版 情報通信白書|インターネットの普及状況 [soumu.go.jp]インターネット普及率、60代は約70〜80%、70代以上は約50%以下
ちなみに自分の知ってるギリギリ60代の人でネットもケータイも持ってない人が1人います。業務利用のネットは一般利用とはちょっと違うんで上の資料だと分からないですね。ただ専業主婦だったり自営業だったりネット利用が進んでない業界も考慮すると、一概にネット世代に含めるのは難しいですよね。あとネットを使えるといっても、どの程度使えるのかってのは重要な要素だと思います。
「ITに強い若いヤツに偉そうな顔をされずに済んだ」もかつての自分の上司の話をしてるんでねえの? 今40~50代で本当にこんなこと思ってるとしたらかなりやばいだろ
50歳未満はケツの青いヒヨッコって事ですね。
Rxxってxx歳以上ってことじゃない?R25なら40代だろうが50代だろうが対象に入るでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
R25 (スコア:5, おもしろおかしい)
> 30オトコの本音に向き合う
> 調査対象は40~50代
25とは(哲学)
Re:R25 (スコア:0)
アラサーという概念をしらんの
25-35ぐらいが30男(女)ということにするんだよ。
まあ30を遥かに過ぎたのがアラサーと称する事のほうが多いが
Re: (スコア:0)
いずれにしても40~50代ってなんなの。
通信の自由化が1985年だからそれ以下の世代に対してそもそも調査が成り立たないのはわかるんだけど。
Re: (スコア:0)
30代のやつが、
上司の世代はどうだった、という調査をみて、
ジェネレーションギャップを語る記事。
30代はネットのない時代なんてわから無いんだからそりゃあね。
60代以上ならもう、今のネットにもろくに付き合えてないだろうし。
Re: (スコア:0)
75の婆さんスマホでLINEしてるぞ
Re: (スコア:0)
> 60代以上ならもう、今のネットにもろくに付き合えてないだろうし。
その想像は誤ってますね。
私の知っている60 代以上の方で、メール、LINE、Web 通販、SNS の
どれも利用したことのない、していない方は一人もいません。
インターネットが爆発的に日本で普及し始めた1990 年代半ばに
40 半ばから50 半ばの働き盛りだった人たちは当然業務に導入されて
いますからそこからは既にネット世代ですよ。
Re: (スコア:0)
せっかく個人的感覚を出してくれたところに水を挿す形で申し訳ないけど、一応データ貼っておきますね。
総務省|平成27年版 情報通信白書|インターネットの普及状況 [soumu.go.jp]
インターネット普及率、60代は約70〜80%、70代以上は約50%以下
ちなみに自分の知ってるギリギリ60代の人でネットもケータイも持ってない人が1人います。
業務利用のネットは一般利用とはちょっと違うんで上の資料だと分からないですね。ただ専業主婦だったり自営業だったりネット利用が進んでない業界も考慮すると、一概にネット世代に含めるのは難しいですよね。
あとネットを使えるといっても、どの程度使えるのかってのは重要な要素だと思います。
Re: (スコア:0)
「ITに強い若いヤツに偉そうな顔をされずに済んだ」もかつての自分の上司の話をしてるんでねえの? 今40~50代で本当にこんなこと思ってるとしたらかなりやばいだろ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
50歳未満はケツの青いヒヨッコって事ですね。
Re: (スコア:0)
Rxxってxx歳以上ってことじゃない?
R25なら40代だろうが50代だろうが対象に入るでしょう。