アカウント名:
パスワード:
半導体などコンポーネントは全て外国企業だし、ソフトやネット関連でも日本発の物で一定の地位を築いたものはなく、通信インフラの整備でも立ち遅れていたしね。そして残っているのは、SIerと若者達をデジタル土方として磨り潰すブラック人売り企業だけ。
当然、日本のIT業界は優秀な者には逃げられ、他に働く場所のない者の吹き溜まりとなり人材の質は下がる一方職場は荒廃する一方。そんな人々によって作り出されつづけるカスタムメイド(だけど質の低い)ソフトウェア。
もう、マイナンバーと共に壮絶にカミカゼ特攻して華々しく散る未来になったほうがいいのかもしれない。
マイナンバーとの関係が全く説明されていませんが、暗黙的な何かがあるのでしょうか。
今まであっちこっちでの話を見る限り、マイナンバーのシステム開発には日本のITの問題点が凝縮されてる感じがするけど
>マイナンバー超大手が群がってるのにあの有り様。IT/半導体大手は官需・貿易障壁・為替介入に守られてただけなのか。
アメリカ企業はドル高だろうがなんだろうが色々世界的地位築いてる会社いっぱいあるのに。人件費削減だけがんばっても、売るものが無けりゃお先真っ暗なのはわかりきってるのにな〜。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
PCハードウェアの組み立て以外に見るものがないからでは (スコア:0)
半導体などコンポーネントは全て外国企業だし、ソフトやネット関連でも日本発の物で一定の地位を築いたものはなく、通信インフラの整備でも立ち遅れていたしね。そして残っているのは、SIerと若者達をデジタル土方として磨り潰すブラック人売り企業だけ。
当然、日本のIT業界は優秀な者には逃げられ、他に働く場所のない者の吹き溜まりとなり人材の質は下がる一方職場は荒廃する一方。
そんな人々によって作り出されつづけるカスタムメイド(だけど質の低い)ソフトウェア。
もう、マイナンバーと共に壮絶にカミカゼ特攻して華々しく散る未来になったほうがいいのかもしれない。
Re:PCハードウェアの組み立て以外に見るものがないからでは (スコア:0)
マイナンバーとの関係が全く説明されていませんが、暗黙的な何かがあるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
今まであっちこっちでの話を見る限り、マイナンバーのシステム開発には日本のITの問題点が凝縮されてる感じがするけど
Re:PCハードウェアの組み立て以外に見るものがないからでは (スコア:2)
Re: (スコア:0)
>マイナンバー
超大手が群がってるのにあの有り様。
IT/半導体大手は官需・貿易障壁・為替介入に守られてただけなのか。
アメリカ企業はドル高だろうがなんだろうが色々世界的地位築いてる会社いっぱいあるのに。
人件費削減だけがんばっても、売るものが無けりゃお先真っ暗なのはわかりきってるのにな〜。