アカウント名:
パスワード:
2ちゃんねるまとめサイトはソーシャルメディアに含まれるのだろうか?その有無で、シェアは随分変わりそうだが。
違うだろう・・・と思ったが、Youtubeをソーシャルメディアにいれていいなら、コメントできるニュースサイトは全部ソーシャルメディアかもしれん。
それでいいならスラドでストーリーみるのもこの件に該当してるのか…。
Yesでしょう。
ネット上で双方向(ネットは本質的に双方向だけど)でやり取りするのは、全部ソーシャルメディア、と言う意味のようだから。昔のパソコン通信からチャットから全部ソーシャルメディア。
モダンなサービスだと、基本的にソーシャル機能はあって当たり前のものだから、SNSなんて呼び方はもうおかしいんだけどね。アメリカじゃSNSじゃ通じないし。日本に限らないのかもしれないけど、間違ったキーワードでも一度普及してしまったら使われまくる、っていうのは問題だ。
セレブスイーツ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
2ちゃんねるはソーシャルメディアの一種だろうが (スコア:0)
2ちゃんねるまとめサイトはソーシャルメディアに含まれるのだろうか?
その有無で、シェアは随分変わりそうだが。
Re: (スコア:0)
違うだろう・・・と思ったが、
Youtubeをソーシャルメディアにいれていいなら、コメントできるニュースサイトは全部ソーシャルメディアかもしれん。
Re: (スコア:0)
それでいいならスラドでストーリーみるのもこの件に該当してるのか…。
Re: (スコア:0)
Yesでしょう。
ネット上で双方向(ネットは本質的に双方向だけど)でやり取りするのは、全部ソーシャルメディア、と言う意味のようだから。
昔のパソコン通信からチャットから全部ソーシャルメディア。
Re:2ちゃんねるはソーシャルメディアの一種だろうが (スコア:0)
モダンなサービスだと、基本的にソーシャル機能はあって当たり前のものだから、SNSなんて呼び方はもうおかしいんだけどね。アメリカじゃSNSじゃ通じないし。
日本に限らないのかもしれないけど、間違ったキーワードでも一度普及してしまったら使われまくる、っていうのは問題だ。
セレブ
スイーツ