アカウント名:
パスワード:
いわゆる自作PC2台だけど、どちらも困るような現象は生じてないなぁ。
ソフトウェアって物理的な機器と違って状態を厳密には管理できないから、何かのはずみでいくらでもトラブルの可能性が埋め込まれるんだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
特に問題はない (スコア:1)
いわゆる自作PC2台だけど、どちらも困るような現象は生じてないなぁ。
ソフトウェアって物理的な機器と違って状態を厳密には管理できないから、
何かのはずみでいくらでもトラブルの可能性が埋め込まれるんだろうな。
Re:特に問題はない (スコア:0)
でも、昔みたいに
サウンドカードとかビデオカードとかUSBとRAIDのコンボカードとかNICとか、
PCI/PCIeで拡張カード類たくさん挿してたら、トラブったんだろうなと予感はします。
VAIOノートはWindows10アップグレードもできませんでした。
内蔵のFelicaリーダーとか、メモリスティックリーダーとかがブロックしてるっぽい。
要らないのに。