アカウント名:
パスワード:
個人的に、日本は「お客様は神様」が過剰に行き過ぎてて問題だと思ってるけど、こういう事を企業が平然とやると、お客側も改善し辛いよね。クレーム出すと得だと明らかになってしまってるから。
僕個人は余程酷い時でなければクレームは付けない様にしてるけど、そこら辺あまり深く考えない人は「あ、やっぱクレームは付ければ付けるだけ得なんだ」ってなってしまうと思う。
今回のはあまりにも酷い。値上げはするけど違約金は取る、って普通に考えたらちょっとおかしいって思うでしょ。せめて当たり前の部分は最初から当たり前の判断をしてくれないと、日本はいつまでもクレーム大国のままなんじゃなかろうか。
兎にも角にも、アホな事してクレームを受けて取り下げる、ってのをやめろ、と。ここに限らずソフトバンクとかも。最初から最低限のクレームは付かない様にしてほしい。
アメリカみたいに裁判をもっと軽くして訴訟社会にするのも一つの解決方法だけど、当然一長一短だしねぇ……。
「最初から最低限のクレームは付かないように」って、そう言う風に企業に完璧さを求める風潮がクレーマーを醸成してんじゃないすかねそれに「これくらいは当たり前」とか「最低限の要求」ってクレーマーの常套句ですよ
クレームなんざ付けたきゃ付ければいいし、言われた側も不当だと思えばほっときゃいいんです。「付かないようにしてほしい」なんて、あたかもクレームがあってはいけないものであるかのように扱う態度こそ、一番クレーマーに力を与えてると思いますよ。
原発事故がたとえ軽微なものでさえあってはいけないものであるかのように扱う態度が反原発に力を与えているのとよく似ている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
こういう事をされると日本が困る (スコア:0)
個人的に、日本は「お客様は神様」が過剰に行き過ぎてて問題だと思ってるけど、こういう事を企業が平然とやると、お客側も改善し辛いよね。
クレーム出すと得だと明らかになってしまってるから。
僕個人は余程酷い時でなければクレームは付けない様にしてるけど、そこら辺あまり深く考えない人は
「あ、やっぱクレームは付ければ付けるだけ得なんだ」
ってなってしまうと思う。
今回のはあまりにも酷い。値上げはするけど違約金は取る、って普通に考えたらちょっとおかしいって思うでしょ。
せめて当たり前の部分は最初から当たり前の判断をしてくれないと、日本はいつまでもクレーム大国のままなんじゃなかろうか。
兎にも角にも、アホな事してクレームを受けて取り下げる、ってのをやめろ、と。
ここに限らずソフトバンクとかも。
最初から最低限のクレームは付かない様にしてほしい。
アメリカみたいに裁判をもっと軽くして訴訟社会にするのも一つの解決方法だけど、当然一長一短だしねぇ……。
Re:こういう事をされると日本が困る (スコア:1)
「最初から最低限のクレームは付かないように」って、
そう言う風に企業に完璧さを求める風潮がクレーマーを醸成してんじゃないすかね
それに「これくらいは当たり前」とか「最低限の要求」ってクレーマーの常套句ですよ
クレームなんざ付けたきゃ付ければいいし、言われた側も不当だと思えばほっときゃいいんです。
「付かないようにしてほしい」なんて、あたかもクレームがあってはいけないものであるかのように扱う態度こそ、
一番クレーマーに力を与えてると思いますよ。
Re: (スコア:0)
原発事故がたとえ軽微なものでさえあってはいけないものであるかのように扱う態度が反原発に力を与えているのとよく似ている