アカウント名:
パスワード:
スラドも保守的なんだなあ。Airbnbを批判する人は、一度でいいから使ってから言って欲しい。
僕も使う前はホテルの廉価版ぐらいに思ってたんだけど、言葉もあまり通じない異国の地で、ホストがいろいろと街やお店のことを教えてくれたり、ローカルな屋台に連れて行ってくれたりして、全然違う経験だったよ。普通の人の住宅がどういう作りになってるのかわかるし、ホストの家族とも仲良くなれることもある。もうホテル使う気にならない。
違法だからダメはあまりに短絡的だと思うなあ。
おもしろいのは、アメリカは取り締まりを強化する方向。日本はそもそも禁止で規制緩和の方向。アメリカはブラックリスト、日本はホワイトリスト、ってことかな。すべてがとはいえないけど。
人と違うことをしたり、既存のものをぶち壊して新しい革命を起こそうとするアメリカと、法令遵守し目立ったことをせず、おとなしく規制緩和を待つ、という日本、の国民性の違いを感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
Airbnbは人類の目指すべき正しい方向だと思う。 (スコア:0)
スラドも保守的なんだなあ。
Airbnbを批判する人は、一度でいいから使ってから言って欲しい。
僕も使う前はホテルの廉価版ぐらいに思ってたんだけど、言葉もあまり通じない異国の地で、ホストがいろいろと街やお店のことを教えてくれたり、ローカルな屋台に連れて行ってくれたりして、全然違う経験だったよ。普通の人の住宅がどういう作りになってるのかわかるし、ホストの家族とも仲良くなれることもある。もうホテル使う気にならない。
違法だからダメはあまりに短絡的だと思うなあ。
Re:Airbnbは人類の目指すべき正しい方向だと思う。 (スコア:0)
おもしろいのは、アメリカは取り締まりを強化する方向。
日本はそもそも禁止で規制緩和の方向。
アメリカはブラックリスト、日本はホワイトリスト、ってことかな。すべてがとはいえないけど。
人と違うことをしたり、既存のものをぶち壊して新しい革命を起こそうとするアメリカと、
法令遵守し目立ったことをせず、おとなしく規制緩和を待つ、という日本、の国民性の違いを感じる。