アカウント名:
パスワード:
スラドも保守的なんだなあ。Airbnbを批判する人は、一度でいいから使ってから言って欲しい。
僕も使う前はホテルの廉価版ぐらいに思ってたんだけど、言葉もあまり通じない異国の地で、ホストがいろいろと街やお店のことを教えてくれたり、ローカルな屋台に連れて行ってくれたりして、全然違う経験だったよ。普通の人の住宅がどういう作りになってるのかわかるし、ホストの家族とも仲良くなれることもある。もうホテル使う気にならない。
違法だからダメはあまりに短絡的だと思うなあ。
違法だからダメでしょ
「違法だからダメ」ってのは単なる思考停止。なぜその法律があるのか、その法律に妥当性はあるのかを考えない人が多すぎ。正義か悪かの判断を立法者にゆだねて自分で考えないのは危険だよ。
で、民泊については「自分の普段住んでいる家の部屋を貸す」ならまだしも、金持ちや企業がマンションの部屋をたくさん買ってそれを貸すような形態はダメじゃないかな。ソレをやるとその地域の賃貸の賃料が上がって住んでる人たちが困る。マンションのオーナーは月単位で貸すよりも日単位で貸したほうが儲かる(満室率が低くても儲かる)ので賃貸の人は家賃が上がったり、住めなくなって困る。安全でもないし、自分が普段住んでいない物件の民泊は認めないほうが公益に資するので制限したほうがいいと思う。
「良い物だから違法でもやるべき」なんてのは狂信者の思考回路でしかない。
たとえば異人種間の結婚は1960年代のアメリカでは違法だったのですが「違法にしている法律のほうが間違っている」と考えて行動した人たちがいたので違法ではなくなったわけですね。最近では同性婚もそう。「善悪」と「合法か違法か」という基準を混同してはいけません。
異人種間や同性愛が問題なくなったのは、違法でも無理矢理押し通してきたからじゃないだろ因果関係と相関関係をごっちゃにした詭弁にすぎない
こいつらやっぱ大麻吸ってる連中と一緒だよな頭おかしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
Airbnbは人類の目指すべき正しい方向だと思う。 (スコア:0)
スラドも保守的なんだなあ。
Airbnbを批判する人は、一度でいいから使ってから言って欲しい。
僕も使う前はホテルの廉価版ぐらいに思ってたんだけど、言葉もあまり通じない異国の地で、ホストがいろいろと街やお店のことを教えてくれたり、ローカルな屋台に連れて行ってくれたりして、全然違う経験だったよ。普通の人の住宅がどういう作りになってるのかわかるし、ホストの家族とも仲良くなれることもある。もうホテル使う気にならない。
違法だからダメはあまりに短絡的だと思うなあ。
Re: (スコア:0)
家賃相場が上がるから反対 (スコア:2)
違法だからダメでしょ
「違法だからダメ」ってのは単なる思考停止。なぜその法律があるのか、その法律に妥当性はあるのかを考えない人が多すぎ。正義か悪かの判断を立法者にゆだねて自分で考えないのは危険だよ。
で、民泊については「自分の普段住んでいる家の部屋を貸す」ならまだしも、金持ちや企業がマンションの部屋をたくさん買ってそれを貸すような形態はダメじゃないかな。ソレをやるとその地域の賃貸の賃料が上がって住んでる人たちが困る。マンションのオーナーは月単位で貸すよりも日単位で貸したほうが儲かる(満室率が低くても儲かる)ので賃貸の人は家賃が上がったり、住めなくなって困る。安全でもないし、自分が普段住んでいない物件の民泊は認めないほうが公益に資するので制限したほうがいいと思う。
Re:家賃相場が上がるから反対 (スコア:1)
「良い物だから違法でもやるべき」なんてのは狂信者の思考回路でしかない。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
たとえば異人種間の結婚は1960年代のアメリカでは違法だったのですが「違法にしている法律のほうが間違っている」と考えて行動した人たちがいたので違法ではなくなったわけですね。最近では同性婚もそう。
「善悪」と「合法か違法か」という基準を混同してはいけません。
Re: (スコア:0)
異人種間や同性愛が問題なくなったのは、違法でも無理矢理押し通してきたからじゃないだろ
因果関係と相関関係をごっちゃにした詭弁にすぎない
Re: (スコア:0)
こいつらやっぱ大麻吸ってる連中と一緒だよな
頭おかしい