アカウント名:
パスワード:
「全ての電気通信」ではなく、「その受信をする者を特定して情報を伝達するために用いられる電気通信」(新2項1号)ですね。
「放送」は電気通信事業法上の「電気通信」に含まれますが(「電気通信『役務』」では、定義から外れる)、受信者を特定していないので、今回の対象ではないでしょう。例えば、コミュニティFMのパーソナリティが、放送を使って何かをする場合は、改正部分の対象ではないことになりますね。
新2項2号では、「電気通信」自体には限定がないものの、コメント機能を利用することを定義しているように思うので、必然的に「全ての電気通信」とはならないように思います。
例えば、ツイッターで、DMでもメンションでもないツイートは、対象外なんじゃないだろうか。DMは、新2項1号の「その受信をする者を特定して情報を伝達するために用いられる電気通信の送信」。リプライやメンションは、新2項2号の「特定の個人がその入力する情報を電気通信を利用して第三者に閲覧させることに付随して、その第三者が当該個人に対し情報を伝達することができる機能が提供されるものの当該機能を利用する行為」。(=個人のブログ・ツイッター等に付随して、当該個人にコメントを送る機能の利用)
無論、内容によっては、他の条項や他の法律に抵触しうるのは従来通り。
たとえばTwitterで「アカウントをブロックされたら延々と新しいアカウントを作ってフォローし続ける」のってストーカーになるのかって難しいよね。(法的な話を除けばTwitterの規約違反にはなるだろうけど)
世間一般だと「それストーカーやん」と思う人もそれなりに居るだろうけど、この法律だとたぶん対象外になりそう。
フォローするだけ、ならね。
ふーん。インターネットだけではなく。ラジオとかテレビとか公共メディアが「なんか」やってて知ってるような書き込みだなぁ。そもそも、なんにも悪いことやってないなら、マスコミも今回の規制対象にされても文句はないはずでしょ?
>受信者を特定していないので、今回の対象ではないでしょう。>例えば、コミュニティFMのパーソナリティが、放送を使って何かをする場合は、改正部分の対象ではないことになりますね。
この部分、不可解なんだけど。受信者を特定して、コミュニティのFM放送で「何か」をする場合ってそもそも何を仮定して語ってるのか非常に興味深い。意味不明なんだけど。この詳細を教えてほしいね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
「全ての電気通信」ではない (スコア:2)
「全ての電気通信」ではなく、「その受信をする者を特定して情報を伝達するために用いられる電気通信」(新2項1号)ですね。
「放送」は電気通信事業法上の「電気通信」に含まれますが(「電気通信『役務』」では、定義から外れる)、受信者を特定していないので、今回の対象ではないでしょう。
例えば、コミュニティFMのパーソナリティが、放送を使って何かをする場合は、改正部分の対象ではないことになりますね。
新2項2号では、「電気通信」自体には限定がないものの、コメント機能を利用することを定義しているように思うので、必然的に「全ての電気通信」とはならないように思います。
Re:「全ての電気通信」ではない (スコア:2)
例えば、ツイッターで、DMでもメンションでもないツイートは、対象外なんじゃないだろうか。
DMは、新2項1号の「その受信をする者を特定して情報を伝達するために用いられる電気通信の送信」。
リプライやメンションは、新2項2号の「特定の個人がその入力する情報を電気通信を利用して第三者に閲覧させることに付随して、その第三者が当該個人に対し情報を伝達することができる機能が提供されるものの当該機能を利用する行為」。
(=個人のブログ・ツイッター等に付随して、当該個人にコメントを送る機能の利用)
無論、内容によっては、他の条項や他の法律に抵触しうるのは従来通り。
Re: (スコア:0)
たとえばTwitterで「アカウントをブロックされたら延々と新しいアカウントを作ってフォローし続ける」のってストーカーになるのかって難しいよね。
(法的な話を除けばTwitterの規約違反にはなるだろうけど)
世間一般だと「それストーカーやん」と思う人もそれなりに居るだろうけど、この法律だとたぶん対象外になりそう。
Re: (スコア:0)
フォローするだけ、ならね。
Re: (スコア:0)
ふーん。
インターネットだけではなく。
ラジオとかテレビとか公共メディアが「なんか」やってて知ってるような書き込みだなぁ。
そもそも、
なんにも悪いことやってないなら、マスコミも今回の規制対象にされても文句はないはずでしょ?
Re: (スコア:0)
>受信者を特定していないので、今回の対象ではないでしょう。
>例えば、コミュニティFMのパーソナリティが、放送を使って何かをする場合は、改正部分の対象ではないことになりますね。
この部分、不可解なんだけど。
受信者を特定して、コミュニティのFM放送で「何か」をする場合ってそもそも何を仮定して語ってるのか非常に興味深い。
意味不明なんだけど。
この詳細を教えてほしいね。