アカウント名:
パスワード:
改正前のストーカー規制法が「SNSは対象外?」だという誤解があるのですけど、これについては、半年ほど前の私(安岡孝一)の日記 [srad.jp]をどうぞ。
5号以外は、表現内容によって規制される。5号は、無言電話以外は、電話・FAX・メールの表現内容を問わずに規制される。
表現内容によっては、5号以外の対象なのだから、5号の対象でないことをもって「対象外」とは言えない、というのは、元々の「対象外」という表現の前提条件を無視している気がします。
問題のSNS投稿が、5号以外に該当するという前提を置くのであれば、対象外とは言えないが、一方で、5号以外に該当せず、かつ、メールであれば5号に該当していた状況だったという前提を置くのであれば、SNSだから対象外になったと言える。
書き方が悪い、という類の指摘はできるかもしれませんが。
法律をどのように解釈するかは公務員の中で非開示のマニュアルがあるんです
そのマニュアルに瑕疵があることや公務員の責任回避の条項が多々あるのですが官僚側に問題点を追求すると「大臣がはんこ押したから大臣が悪い」と言われます
今回もそのケースなんじゃないかな
僕は悪くない、マニュアルが悪いんだっていうね
公務員個々の裁量で法律解釈する権利なんてないんだから当然だろ?適当なこと言ったら噛みつく奴なんか山のように居るんだし。
ただこの手のものに人件費払うのもあほらしいので専用装置にしてくれると助かる
裏マニュアルで法律では読み取れない責任回避の解釈をたくさん作ってるから嚙み付かれるんだよ
たとえば個人情報保護、漏洩するのが怖いから数年経ったら廃棄することがほとんどです
年金の記録なんかは数年で証拠がなくなってるわけです
これからは年金記録が消えても問題ありません
似たような問題はカルテでもありますし、学校の記録その他もろもろがこの有様です。
>>個々の裁量で法律解釈する権利なんてないんだから
権利はなくてもすることはありますよ?
裁量での回答も頻繁にされています。そのたびに管轄外地域に問い合わせたり、所掌官庁に問い合わせたりしなければなりません。録音していないと役人は自分の裁量で適当な仕事をしてます。むしろ役人自身を専用装置にしてくれると助かるコスト削減にもなると思う
あなたも心当たりないですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
現在のストーカー規制法 (スコア:3, 参考になる)
改正前のストーカー規制法が「SNSは対象外?」だという誤解があるのですけど、これについては、半年ほど前の私(安岡孝一)の日記 [srad.jp]をどうぞ。
Re: (スコア:2)
5号以外は、表現内容によって規制される。
5号は、無言電話以外は、電話・FAX・メールの表現内容を問わずに規制される。
表現内容によっては、5号以外の対象なのだから、5号の対象でないことをもって「対象外」とは言えない、というのは、元々の「対象外」という表現の前提条件を無視している気がします。
問題のSNS投稿が、5号以外に該当するという前提を置くのであれば、対象外とは言えないが、一方で、5号以外に該当せず、かつ、メールであれば5号に該当していた状況だったという前提を置くのであれば、SNSだから対象外になったと言える。
書き方が悪い、という類の指摘はできるかもしれませんが。
Re:現在のストーカー規制法 (スコア:0)
法律をどのように解釈するかは公務員の中で非開示のマニュアルがあるんです
そのマニュアルに瑕疵があることや公務員の責任回避の条項が多々あるのですが
官僚側に問題点を追求すると「大臣がはんこ押したから大臣が悪い」と言われます
今回もそのケースなんじゃないかな
僕は悪くない、マニュアルが悪いんだっていうね
Re: (スコア:0)
公務員個々の裁量で法律解釈する権利なんてないんだから当然だろ?
適当なこと言ったら噛みつく奴なんか山のように居るんだし。
ただこの手のものに人件費払うのもあほらしいので専用装置にしてくれると助かる
Re: (スコア:0)
裏マニュアルで法律では読み取れない責任回避の解釈をたくさん作ってるから嚙み付かれるんだよ
たとえば個人情報保護、漏洩するのが怖いから数年経ったら廃棄することがほとんどです
年金の記録なんかは数年で証拠がなくなってるわけです
これからは年金記録が消えても問題ありません
似たような問題はカルテでもありますし、学校の記録その他もろもろがこの有様です。
Re: (スコア:0)
>>個々の裁量で法律解釈する権利なんてないんだから
権利はなくてもすることはありますよ?
裁量での回答も頻繁にされています。
そのたびに管轄外地域に問い合わせたり、所掌官庁に問い合わせたりしなければなりません。
録音していないと役人は自分の裁量で適当な仕事をしてます。
むしろ役人自身を専用装置にしてくれると助かる
コスト削減にもなると思う
あなたも心当たりないですか?